
コメント

ママリ
生後6ヶ月過ぎに卒業しました!
うちの場合は、成長によりだんだんスワドルアップMサイズのチャックが閉まらなくなっていたのですが、サイズアップせずそのままMを使い続け、最終的にチャックがお腹の部分までしか上がらなくなり(笑)手の部分がバンザイにならず下ろした状態になってました。
朝になると手が外れてる時もあって、その段階でスワドルアップの意味無し?と思って卒業しました。
卒業後は普通のスリーパーを着せてました。
ママリ
生後6ヶ月過ぎに卒業しました!
うちの場合は、成長によりだんだんスワドルアップMサイズのチャックが閉まらなくなっていたのですが、サイズアップせずそのままMを使い続け、最終的にチャックがお腹の部分までしか上がらなくなり(笑)手の部分がバンザイにならず下ろした状態になってました。
朝になると手が外れてる時もあって、その段階でスワドルアップの意味無し?と思って卒業しました。
卒業後は普通のスリーパーを着せてました。
「生後5ヶ月」に関する質問
寝かせすぎ…? もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。 とてもよく寝る子で 生後1ヶ月頃からほぼ夜通しで寝てくれています。 最近はだいたい7~9時頃に起きてミルクをあげて ここで私がよくないのですが 「まだもう少し寝…
体重が増えすぎて不安です。 生後5ヶ月、完ミです。 昨日体重を測ったら12キロありました、、 産まれたときに4キロ越えで 飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミ…
生後5ヶ月の子が80センチほどあるオムツ台から転落してしまいました。下はフローリングです。 落ちた直後はすぐ泣き、ミルクを飲み、 吐かず元気で今12時間経過しました。 かかりつけ医が今日休みで、悩んだ末、様子見を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
過去の投稿に失礼します!
うちの子も6ヶ月過ぎになったので卒業しようと思ってますが、日中も夜も全てのねんねでスワドルアップを着ていたので上手く卒業できるか不安で💦
ママリさんのお子さんは卒業する時泣いたりしなかったですか?
ママリ
こんばんは!
スワドルアップやめて泣いたって言うことは無かったと思います。
大きめな子だったのもあり手の部分が入らなくなっていたので、袖なしのタイプの違うスリーパーで代用しても大丈夫でしたよ。
ちー
ありがとうございます!!
ちなみに、卒業するまでは、寝る時はいつもスワドルアップを着せてましたか??
ママリ
生後1ヶ月のころから、お昼寝も夜も毎日必須でした🐱
腕抜け始めたのは生後7ヶ月近くになってからでした!腕抜けてても泣かなかったので、そのタイミングで大丈夫かなーと卒業した感じです🐱