
職場で急に延長勤務を頼まれ、快く了承したが、昼休憩が20分しかなく外に買いに行けず、同僚に「お昼代もらっちゃえば良かったのに」と言われた。利用されやすいとの注意も受けた。
私の職場はパートはシフトで9:00〜13:00(休憩なし)、〜15:00(休憩20分)、〜17:00(休憩45分)までの3パターン。
今日は13時までの仕事でした。
仕事を終えてタイムカードを切ろうとしたら、社員の子に「もうタイムカード押しちゃいました?」と聞かれたので「今押すとこだよー」と答えると「延長なんてできますか…?」と聞かれ…
特に予定もなかったからオッケーして15:00までになり、急遽お昼休憩に入ることになったけど、20分しかないから外に買いに行く時間ないしどうしようかな…って言ったら社員の子が「私何か買って来ましょうか?」って言ってくれたけど、いーよいーよ!と断って自分で店内にあるドトールでパンを買ってきて食べて…
それをパート仲間に話したら「お昼代もらっちゃえば良かったのに」と言われました😅
上がる直前に延長できる?って聞かれるのも「ないわー」「よく受けたねー」と言われたんだけど、それが普通の感覚なんかな?🙄
深く考えずに即答で「いいよ!」って答えて2時間分稼いでやったぜ!っていう私の感覚…利用されやすいから気をつけなって言われちゃいました😇笑
- ヨシマ(7歳)
コメント

ぶたッ子
私も予定ないなら、長く働いて稼げてラッキーって思います☺️
予定あって断った時に、嫌味とか言われるなら嫌ですが😭

おもち
私も、予定ないなら「2時間分稼げる!ラッキー♪」って思います👍✨
予定ある時はもちろんお断りしますけど、予定ないなら延長大歓迎ですね😁
-
ヨシマ
私も「ラッキー❗️」って思う方です😁
それだけ稼げるし…と思ったんですが、私の職場では「ないわー」が多くて😂- 11月12日

こきまま
わたしもその後の予定がなくて体力が余ってれば、、
よし!ラッキー!
って思うタイプです😅笑笑
-
ヨシマ
同じ方がいらっしゃって嬉しいです🥰✨
職場では私の方が少数派だったので😅
稼げるから良いと思うんだけどなー😇- 11月12日

ママリ
私も稼げるほうが嬉しいです😆
-
ヨシマ
やっぱりそうですよね❗️😃
むしろ職場のみんなの方が少数派だと思えてきました😁- 11月13日
ヨシマ
同じ感覚の方がいてホッとしました☺️
急な話だったので断ってもその後に響くことはないんですが、時給なので、稼げるだけ稼がないと!という気持ちでした😂