コメント
ママリ
生命保険の支払い者は誰でしょうか?
通常は引き落としかクレカ払いかと思いますが、
その支払い者で控除申請します。
ママリ
生命保険の支払い者は誰でしょうか?
通常は引き落としかクレカ払いかと思いますが、
その支払い者で控除申請します。
「個人事業主」に関する質問
旦那の心が狭いところ、短気なところが大嫌いです。 色々とありますが最近あった事を相談させてください😩 旦那はエアコン関係の仕事をしており、会社に勤めながら副業で個人事業主としてもエアコンの取り付けなどの仕事…
旦那が個人事業主なのですが年収は600あったとしても 引かれる色々と仕事の道具や税金関係、赤字になった時などで家庭に余裕がありません。 まだ個人事業主として初めて2年目です。 私にASDとADHDの診断が先週着きました…
パパ育休について教えてください! 無知ですみません🙇♀️ パパ育休を取得すると育休手当が10割になるとのことですが、 妻会社員、夫個人事業主の場合も対象でしょうか? 夫は育休手当とかはなく、妻の育休手当が10割にな…
お金・保険人気の質問ランキング
かぜ
支払い者はわたしの口座から引き落としですのでわたしで控除で良さそうですね😌
ありがとうございます!
ママリ
主さんの方で控除しても扶養内なら何も戻ってきませんけど…。
だからといって支払い者が主さんならご主人の方では控除申請できません。
かぜ
扶養でまだ仕事をしていなかったころ夫の会社にふつうに提出してました(笑)
なにもいわれなかったのでふつうに控除の対象だとおもってましたが関係なかったんですね(笑)
教えていただきありがとうございます🥺