※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に寝る時の対策について、敷き炬燵を使うか服装で調整するか悩んでいます。皆さんはどうしているか教えてください。

ベッドで一緒に寝てる方、これからもっと寒くなった時大人なら電気こたつをベットに敷くと思うのですが、赤ちゃんもそこに一緒に寝たらきっと暑いですよね?自宅は近畿地方でマンションのため暖かめ?で今の所室温は25度以上30度以下です。服装で調節して炬燵を敷いて一緒に寝るか敷き炬燵付けずに寝る!?それともアンカ炬燵置く!?皆さんどうしているのか教えてください!!
去年は里帰りしていて、背中スイッチもあり、息子は人の上で暖房付けて寝ていたので実質初めての冬です😅
こうしてるよ!や、こういうものいいよ!と言うのが有れば教えてください!明日ベビザラス行く予定なので探したいと思います!

コメント

deleted user

少し寒い日は先にアンカを足元に置いて布団を温めておいて、寝たら切ってました。
凄く寒い日は先に暖房入れておいて、寝る前に切ってから寝てました☺️

布団から出るようであれば、スリーパー着せておくと安心です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンカにしても暖房にしても寝る前に切る方がいいんですかね?
    スリーパー!やっぱりいいですか?気づいた時には布団を着せる様にしているのですがやっぱりはみ出してしまって。明日探してみます!

    • 11月12日