
寝かしつけで問題が出てきて困っています。子どもが急に寝なくなり、ワンオペで大変です。布団で待つしかないでしょうか。
寝かしつけでまた新たに問題が出てきました……
今までは
お風呂に入れたら眠くなって
授乳中に眠くなって時々げっぷさせようと思っても
起きないくらいで
布団に仰向けに置いて
私が子どもにちょっと覆いかぶさるようにして
片手握ってもう片方は自分で指を吸ったら寝てくれて
私がどくとうつ伏せになるのですが
そのまま寝てくれていました。
ですがここ3日くらいから急に
同じようにしてもギャン泣きしてしまい
すぐうつ伏せになりたがって指も吸ってくれません。
ワンオペなので旦那が帰ってくる前にご飯も
作らなければならず
子どもが寝ないと何もできないので
困っています。
これはもう
布団で自由にさせて眠くなるのを
気長に待つしかないのでしょうか………
寝るのを待つのはいいですが
あちこち動いてまた戻しての繰り返しで
疲れてしまいます
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら家事をどうしてもやりたい時はおんぶしちゃってましたー!

ママリン
生後7.8ヶ月くらいまでは寝かしつけ、なかなか安定しませんでした🤣
今まではこれで寝れてたのに最近ダメだな!?ってなって色んなやり方変えたりしてました😅
私はもう昼間のうちにご飯作りや家事はおんぶしながら済ませちゃってます😂
それで夜はがっつり寝かしつけに時間使ってました🥺寝かしつけって本当に大変ですよね…

ママリ🔰
わたしもお昼にご飯作っちゃって、夜は子ども優先です😂
大変ですよね〜
6ヶ月になって、部屋を出ることもあります。困ったら呼んでくれるのでまた戻ります。
ご飯作りの間…とか長いことはできませんが、ちょっとした用事だけ済ませちゃったりします。
ママリ
おんぶ難しそうでやったことなかったですが、やってみます😳
ありがとうございます😭