※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の願書提出時の就労証明書について、現在の働き方と年末調整の関係で不安があります。店長が48時間分で書いてくれているが、実際より多い金額になってしまうため、不正に思われないか心配です。また、年末調整と就労証明書の関係や、旦那の年末調整に私の給料を書くことについても不明点があります。役所に連絡して状況を説明すべきか、それとも関係がないのかが知りたいです。

保育園の願書と年末調整についてお聞きしたいです😭🙏
願書提出の時に就労証明書を書いてもらうのに今は45時間くらいしか働いてないのですが48時間以上じゃないと点数にならないと聞き働く見込みがあるなら書いてもらったら、、と役所の人に言われて店長に48時間で書いてもらったのですが今はまだ45時間なので年末調整の時にその分の給料を書くと不正?に思われないか不安になってきました😭
店長は8.9.10月分を48時間働いてる金額で書いてくれてるので実際より多いですが今はまだそんなにもらってなくて保育園スタートしたらその金額になる予定ですが書面上不正になるのか気になって😭
旦那の年末調整にも私のお給料を書く欄があった気がするんですがありますよね?😅
今から役所に電話してこの間出した願書の就労証明書は見込みでまだそこまでは入れてないと伝えるべきなのか、それとも年末調整と就労証明書はあんまり関係ないのでしょうか?😭

コメント

みー

年末調整と就労証明書はまったくの
別物なのでなにも関係ないですよ😊

そして就労証明書も予定の時間で
書いて貰っても不正にはなりません🥰

保育園入園してからも48時間未満しか
働かないなら不正になってしまいますが
そうでなければ全然大丈夫ですよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺🙏
    大変助かりました😭😭
    ホットしました😫これで今夜はぐっすり寝れそうです❤
    今も働いてて保育園に預けれたら時間も書いてもらった通りに入る予定なので悪気はないけどどうしようって思ってました😭

    • 11月12日