![まゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎控除申請書で、収入0円の場合は基礎控除の額は0円で構いません。要相談です。
年末調整の基礎控除申請書についてお聞きしたいです😭
調べたら育児給付金や出産一時金などは収入、所得に入らないとわかりました。
今年1月〜12月までずっと育休中で、株や副業などもせず収入が0円の場合って
収入金額0円、給与所得0円、給与以外の所得0円、合計所得0円、区分は900万円以下のA、基礎控除の額48万円
でいいのでしょいか…?
そもそも控除される48万円もないですよね🤔💭?
基礎控除の額0円と書いたらいいのでしょうか🤔💭??
教えていただきたいです🙇♀️
- まゆん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
基礎控除は所得が0円だから基礎控除も0円って言うものではないです。所得0円でも基礎控除は48万円ですよ。
その他の部分は質問文の通りで合ってます😃
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
私も同じです!
0が至る所に並び、基礎控除48万です。
私は昨年の年末調整も同様で、特に指摘がありませんでしたので、これで問題ないのだと思います。
-
まゆん
急に48万円とか出てくると不安になりますよね😱💦
毎年書くのに毎年不安になっちゃいます😅
ありがとうございました😌✨- 11月12日
まゆん
ママリで検索かけたら同じ質問たくさんありましたね😭💦
回答ありがとうございます☺️!
所得0円でも基礎控除48万円なのですね😮!
説明までして頂いてありがとうございました😌✨