※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャッピー
子育て・グッズ

娘の性格について悩んでいます。家庭内での言動が幼稚園で問題になるか心配。また、家族内での扱いについても相談。どう教えるかアドバイスを求めています。

娘の性格について。賢くて口が達者で可愛げないタイプ娘さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
幼稚園入園を控えていて悩んでいます。

3歳2ヶ月の娘の会話です。
例えば
娘「天気がいいね〜」(家族皆がいるリビング、大きな声で言う)
私「そうだね、今日は晴れてるね」
娘「お母さんに言ってないよ、〇〇(お兄ちゃん、パパ)に言ったんだよ」
私「あら、そーう?」
このパターンめっちゃ多いです。

はいはい、そうですか^^;って感じで、家庭内ではいいけど、
幼稚園でお友達に言ったりしたらトラブルにならないでしょうか?〇〇ちゃんには言ってないよ、〇〇くんに言ったんだよ、など。
聞いてる誰が返事しても良いような話なのに…何か意地悪ですよね。


あと、私と弟と娘が遊んでたのですが、
パパがもうすぐ来るから、ママは下に降りて、など。(私と弟は邪魔だからあっち行ってということ)
悪気がないので、時間経ったらママ遊ぼう〜となりますが、正直母親だから気にせず遊びますが、
さっきはあっち行ってと言われ都合良い時だけ遊ぼうと言われても、お友達も嫌だと思います。

皆さんなら、どう教えますか?
私はどちらかと言えばのけ者にされる側なので
パパの対応のし方にかかってると思うのですが…アイデアあれば教えて下さい💦

コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

それってその子の個性で性格で
子供ってそんなもんじゃないの?🤔
と思った私の考えは甘いんですかね?😅
その頃からしっかり協調性持たせないとダメなんですか😅

  • チャッピー

    チャッピー

    あまりいい傾向には思えないので、親の対応のし方で改善しないでしょうか…と思った次第です。

    𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠さんなら、この子の持った性格だと思ってそのままで放っておきますか??

    • 11月12日
  • 𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

    𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

    私は3歳ならそのままにして4歳、5歳くらいから教えていきますかね🤔

    • 11月12日
ママリ

うちもそうです😭
わりと言葉がキツめで、確かに幼稚園で、お友達と大丈夫かなとも思いますが、うちは一人っ子なこともあり、家庭では大人としか接する機会ないし、幼稚園にいって、お友達と接する中で学んでいってくれればなと思ってます💡
幼稚園ってそのために行くんだと思いますよ!
心配ですけど、出来る限りのフォローしつつ見守りましょう😊

  • チャッピー

    チャッピー


    ママリさんの娘さんも言葉キツめなのですね😭
    上の息子が3歳の時はこんな感じの人をのけ者にしたり…など、なかったので
    愛情不足??何でこんな感じになってしまったんだろう?😓と思って。

    お友達との中で学んで変わって行ってくれたら嬉しいですね(o^^o)

    • 11月12日
deleted user

うちの子と全く同じです🤣

○○に言ったんだよって言われたら、それなら先にお兄ちゃん聞いてとか言わないと分からないよ🙌って言います🤣もちろん、「あ、そうなの?分からなかった💦ごめんね笑」って対応する事もあります✨

あっちいって〜って言われたら、「今はパパと遊びたいからママはあっちで待っててね。とか言ってくれないと悲しいから、あっちいってだけは辞めて?って伝えてます👍

  • チャッピー

    チャッピー


    なるほどです〜😄
    それなら先にお兄ちゃん聞いてって声かけるように言うといいですね!

    あっち行って、だけだと悲しいよというのも効果ありそうですね(^o^)次から実践してみます!

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    女の子って口達者って言いますが、ここまで!?って感じでウチも凄いですよ🤣🤣

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私の娘ではなく、娘のお友達のことでもいいでしょうか💦
同じクラスにまさに「〇〇ちゃん(娘)には言ってないよー!😡」と意地悪?を言う女の子がいます。
園庭開放で私がいる目の前で娘に言うので、正直気分悪いです😭
娘はそれほど気にしていないようで、そのままその子にくっついて行っていますが…
その子は遊んでいる間親が全く見ていないので、もしかするとそんな事言っているのは知らないかもしれませんが、やはり家では何かしら教育して欲しいなぁと思ってしまいます。。

年少さんぐらいならそういうのは日常茶飯事、そういうことを経ながら成長する、とも思いますが、やはり人が嫌がることはやらない、言わないに越したことはないと私は考えています。
なので、もしうちの娘もお友達にきつい事を言ったとしたら、「お友達が悲しい気持ちになるよ」「遊んで貰えなくなるかもしれない」など話すかなと思います。

あまり参考にならなかったらすみません😢

  • チャッピー

    チャッピー

    そういうご意見嬉しいです!参考になります。絶対傷つきますよね?😭

    私も親だから、あ、そう〜?で済んでますが、もしこんなことお友達に言われたらめっちゃ傷つくし、次からその子が話かけて来ても返事しないかも…
    (また〇〇ちゃんには言うてないよ、と言われるのが嫌なので)
    見てる親さんも嫌な気持ちですよね💦
    今は娘も悪気なく、言ってます。
    それで人が傷つくなんて想像もしてなく。。

    幼稚園の中で成長する部分ももちろんありますが、家庭の範囲で出来ることは教えて行きたいと思います。

    娘だけでなく周りのお友達も含めて楽しい幼稚園生活であってほしいなと思ってます。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になったようで良かったです😯💨💛
    今日もそのお友達と遊んできましたが、1つ発見がありました。
    その子はお母さんにもすごく強い口調で命令していました。
    お母さんは特に叱ることもなく、「はいはい」と従っていたので、お家でもそんな感じなのかなーと勝手に思いました🤔💦

    やはりお家で今のうちからお母さんが「今のとっても悲しいよ。もう言わないで欲しいな」ということを伝えていくのが1番なのかなと…

    • 11月12日
  • チャッピー

    チャッピー


    アドバイスありがとうございます!家の中だと、何かそういう発言にも耳が慣れて来てしまって💦
    私も、傷つくとかよりも、も〜また言ってるなぁ〜的な感じで💦

    私だけの時は娘の意地悪は少ないですが、パパが居てるシーンで私に意地悪な発言が多く、パパもふんふんといい気分になってる(私をのけ者にする発言に対して、そっかぁ、じゃぁパパとしよね〜!みたいな)ところが娘の態度を助長してるように思えてなりません…

    参考にさせてもらいます💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちの姪が幼稚園の頃からずっとそんな感じで
言い方が嫌味ぽいところが災いして小学生上がったら周りから浮いててハミ子にされる事もあるそうです😭

はじめてのママリ🔰

私ならそういう言い方されると悲しいからやめてと言います。
昔(保育園時代)同じクラスの子にそういう子がいましたが、その子と関わるのが内心すごく嫌でした。その子の気分で仲間に入れてもらえたりハブかれたりするので…
個性で許すのも良いですが、私みたいに関わるのをやめる子も中にはいるので、傷付く子もいるんだよということは教えた方が子の為だと私は思います😂