※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園の願書に書いてある給料と年末調整の給料が違うと落とされる可能性はありますか?主人の給料が多めに書かれている場合、年末調整で問題が生じる可能性があるでしょうか?

保育園の願書の就労証明書に書いてあるお給料と年末調整での給料が違うのがあれば保育園って落とされるのでしょうか?😭
まず私のパートが46時間で役所の人に聞いたら48時間から点数になるから4月から48時間になる見込があれば大丈夫と言われたので48時間で提出しているのと、主人の会社の社長がなぜか多めに給料を書いてます😅
普通の会社の正社員なので裏があるとかはないのですが、年末調整でなにかまずいことありますかね?😭

コメント

yunon🌏

関係ないですよ!
そこまで見ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に毎年通り年末調整しても大丈夫ですかね?😭
    お給料書く欄はもらってる金額が就労証明書に書いてる金額かどちらを書けばいいのかも分からなくて😭😭
    他にも義親の介護下の子の看病と全て書類を出してるので大丈夫だも思うのですが不安で😭

    • 11月12日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    ただ何時間仕事してての
    点数なのでその辺は関係ないと
    ゆうか大丈夫です!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうことなんですね🥺
    収入で保育料?が決まるので調べると思いました😭
    じゃあ普通に今まで通りの年末調整を出そうと思います🥺
    ありがとうございます😭

    • 11月12日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    保育料は前年度の所得税で
    決まるので給料ではないです!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税とは私は年収20万も行かなければ関係ないですかね?😭

    • 11月12日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    世帯の所得によるので
    その辺はどうなんですかね🤔

    料金知りたかったら所得証明
    取ったらわかりますよ✨

    • 11月12日