※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが朝方に眠りが浅くなり、起きてしまう悩みについて相談があります。夜は長く眠れるが、早朝から眠りが浅くなり、起きてしまうため、朝はずっと起きていて大変だと感じているようです。

4ヶ月の赤ちゃんが、朝方になると眠りが浅くなったり小刻みに起きたりします😭夜は最初4〜5時間、その後3時間寝ますが、それ以降早朝からは10分で起きたり、寝たと思ってもモゾモゾ動いたり、グズグズ泣いたりするので抱っこしたり添い乳してみたりしてるんですが、そうしてるうちに朝になるって感じです🥲だから朝の4時くらいから6時過ぎまで、私はずっと起きてあやしてる感覚です😱ずっと生まれてから朝はこんな感じなのできつくて💦

コメント

ママリ

うちも同じですよ〜!
ずっと2時間半起きくらいで夜中も起きて、4時半くらいから眠浅くなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時半くらいからどんな感じですか?😭あと、どう対処されてますか?教えてください💦

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    ひたすら抱っこして、寝たら置いて、起きたら抱っこしての繰り返しです😅

    • 11月12日
チーズ

うちもです💦
朝方のほうが自分も眠い時間帯なので辛いですよね…
普段母乳ですが、寝て欲しくて深夜3時〜4時に起きた時ミルクたっぷりあげたりしてみたりもしたんですが、グズグズです💦
辛いですがそういう体質なのかなって考えるようにしてます…( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝方どんな感じですか?😭ほんと、数十分刻みでグズグズして、立って抱っこじゃないとだめだから立ってまた寝てみるけどすぐ唸って…みたいな感じで朝が来るのでほとんど朝は寝てません😱どう対処されてますか?

    • 11月12日
  • チーズ

    チーズ

    今、4時半ですが泣いて起きて、おっぱいあげようとしても嫌がるのでやめて、縦抱きしてました。
    少しだけ落ち着いたのでベットに置きましたがやはりグズグズ泣いているのでまたおっぱいを、あげています。
    さっきより落ち着いて飲んでくれてます
    この後まただっこして寝かそうとしますがうまくいくか。ネタとしてももうこれで5時なので、あと1時間寝てくれればいい方です

    • 11月14日
  • チーズ

    チーズ

    ちなみに、うちは生後2ヶ月です💦

    • 11月14日