
育休延長で保育園入園が影響するか、保育料は12月から支払いが必要かどうか知りたいです。
保育園や育休の制度に詳しい方方いらしたら教えてください🙇♀️
現在育休中で12月から復帰予定でしたが、会社から人員過多の関係で2月から復帰してくれないかと言われました。つまり育休をもう少し延長して欲しいとのことです。
私は子供との時間も増えるので延長すること自体は問題ないです💦
ただ、保育園は12月入園で申し込みをしていて入れることになったのですが、私の復帰が延長する場合、入園を取り消されるなんてことはあるのでしょうか?
また、保育料は預けてなくても12月から払わないといけないのでしょうか?
わかる方いたら教えてください🙏
- あー(1歳6ヶ月)
コメント

まま
決まった日までに復職できないと退園になるはずです。自治体によるかもですが。。
入園決まってしまうと、キャンセルすると次の申し込みの時に減点されたりしますよ💦
会社も今頃そんなこと言わないでって感じですね。。

ぽよ
市区町村でルールが違いますよ!
12月復帰とのことですが1歳になるとかですか??
一歳になるのであれば不承諾の証明がないので育休延長できなくないですか?
私の市は12月に入園するなら1/1までの復職証明が必要です。
そうじゃないと退園になります。
復職証明はだせるけど実際に預けるのは2月からってことですと12月から保育料かかります。
-
あー
詳しくありがとうございます!
1歳です!
保育料もかかるんですね😥色々無知すぎて、、、とりあえず区役所に聞いてみます🙇♀️- 11月12日
あー
なるほど、そうなんですね💦減点されるなんて知らなかったです。
ほんとそうなんです😭ひどい会社です😭