※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お仕事

保育園を転園させるか迷っています。引越し後、保育園が遠くなりましたが、通勤には問題なし。自宅近くにも保育園がある。上の子を転園させるか決めてから下の子を入れる予定です。

保育園を転園させるか迷っています。引越しをして、保育園、職場が遠くなりました。
遠くなっても職場と自宅のちょうど中心地点に保育園があります。通勤には問題ありません。
自宅から徒歩3分のところに保育園があります。
3歳の年少クラスに来月が空きがあったので転園させようか迷っています。
ちなみに今の保育園でギリギリ延長保育になるかならないかのところです。
自宅の近くになると確実に延長保育になります。

下の子は、まだ保育園に入れていません。

上の子を転園させるかを決めてから下の子を入れようと思っています。

どうした方が良いと思いますか?

コメント

ママリん

いまの職場をやめる可能性がありますか?そういう意味では自宅近くの方が便利ですよね…
また、自宅近くの保育園に入れておくと、そのままの友達が同じ小学校の可能性もありますよね🙄
3歳の子は無償化だし延長保育くらいなら大した料金にはならなさそうな気はします。自治体によりますが2人目は何かしらの補助がありますよね🙄
ただ環境の変化に弱い子だと転園したての頃は大変かもしれせんね💦

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます☺️
    職場を辞める可能性はあります!上の子が卒園してから下の子を転園させようかなって思っていたのですが、今回3歳児に募集が出たので、どうしようか迷いまして😣
    確かにそのまま小学校の友達になりますよね☺️
    昨日、上の子と保育園を変わってもいいか話をしたら、好きな男の子が今の保育園にいるから嫌だと言われました😓子供にそう言われたら、無理に転園させてもダメかなーと思いつつ💦

    • 11月12日
  • ママリん

    ママリん

    なるほど💦自治体によるんですが、転園で減点になったりしませんか?引越しに伴う転園なら減点にならなかったりするんですが、下の子の時に無事に転園できるのかもありますよね💦
    うちも来年引っ越しで市が変わるので転園します。息子に聞いたら「へーそっかー」で終わり…男女の差でしょうか😭

    • 11月12日