
コメント

ツー
上の子が26週6日で早産してるんですが、一番胎動が強かったのは23週で、そこから徐々に胎動が弱く少なくなっていって、気になって何度も産婦人科に行ったけど「大丈夫」って言われて、でも結局26週6日でこれはおかしいって医師もようやく分かって大きい病院に救急車で運ばれて緊急帝王切開になりました💦
めちゃくちゃ胎動が弱いとか(布団にお腹を押し付けてようやくピクッとか分かる程度に弱い)、半日以上全く動かないとかじゃなければ大丈夫だと思いますが、母親の感はわりと当たるので、胎動の10カウントをきっちり取って、弱さの説明も詳しくしたら万一危険な場合気付いてもらいやすいと思います🤔
0歳児のママ
半日以上 胎動を感じることがない日もあります。夜中とか日を跨ぐことを抜かしてですが…(自分が寝ている時は特に動いてるのかすら気づきません。)
布団にお腹を押し付けて、ようやく少し動いた?っていつのもあります💦
病院でも8日の検診でこのことを話しました。でも先生は大丈夫なんともないって言います。
流産はもう恐らくないと思いますが…早産も早産で心配です💦
帝王切開も怖いです…
日々胎動がどのくらいか、気にかけて入るのですが心配がつきません…
ツー
病院は個人病院ですか?🤔
息子の時の場合は原因は胎盤とへその緒が普通の半分サイズしかなかったせいで栄養が足りず弱ってたんですが(産んでから判明)、元々は個人病院で診てもらってて、胎動が少ないお腹が頻繁に張るって言っても、赤ちゃんの大きさが明らかに大きくなっていってないって分かるまで全然本気にしてくれなかったです😞
もうずっと胎動が弱く少ないのなら、心配ですし別の大きい病院にセカンドオピニオンとして行ってみても良いのかなって思います🤔
0歳児のママ
先日の検診から先生が代わったのですが、まず赤ちゃんの大きさから計っていきますね〜って言いながら計ってくれてはいるみたいですが、胎動に関しては 寝てるんじゃない?ばかりです。
セカンドオピニオンも今月の次の検診までに、胎動がどうかによって考えたいと思います…