
1ヶ月1週の男の子、日中は抱っこでしか寝ないが夜は一人で寝る。昼寝が短く疲れているか心配。夜は起きず、おしっこはしている。
生後1ヶ月と1週間の男の子を育てています。
なんだか想像していた赤ちゃんの生活と違うので
こんなものなのか?と少々不安になってます。
最近の生活
8時過ぎに起きる
↓
19時頃、ベビーベッドに置いておくと
20分後くらいに一人で寝ている
↓
0時頃起きてミルクを飲ませる、そのまま寝る
↓
4時半頃起きてそのまま寝る
という感じです。
日中は抱っこでないと寝ないのですが
夜は一人で寝てくれます。全く泣きもしません。
8時に起床後、19時までは昼寝を30分×3回くらいしかしません。
19時頃に寝てからは0時まで1度も起きません。
ひどい時は3時半まで起きません。
おしっこはでているので、そのまま寝かせています。
昼寝がない分、疲れ果てているのでしょうか?
楽ではあるのですが少し心配です。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですが、うちは寝な過ぎて参ってます!その話を聞いてただひたすらに羨ましすぎます!夜の熟睡なんて夢のまた夢です!!!泣
昼寝がないからこそ疲れ過ぎて夜もさらに寝れなくなるっていうのはよく聞きますよ!
よく寝る子の方が絶対いいです。泣

退会ユーザー
寝る子はそのくらい寝ると思います!
心配することはなにもないと思います☺️

na-✴︎
うちもっと寝てました💦
授乳も起こさないと間隔が空き過ぎちゃうので起こしてやっと飲ませてましたよ!
コメント