
生後4ヶ月の息子が風邪で鼻水が止まらず、鼻吸い機で吸っても音がしています。症状は軽く、医師は家で鼻水を吸ってあげてくださいと言っています。鼻水を吸う頻度で改善するか不安です。
生後4ヶ月の息子が生まれて初めて風邪をひいてしまい、土曜日夜から鼻水が止まりません💦
土曜日夜イビキが酷くて異変に気付いたのですが、ダラダラ外には垂れてこないけれど奥の方で出ているようで鼻吸い機で吸って取れてもジュルジュルぐじゅぐじゅ音がしています。
現状としては熱はずっとなくてミルクも変わらず飲めていて、機嫌も良く元気にコロコロ寝返りしていて排泄も問題なし。
首を振ったり時折ズズッと鼻を吸う?音と共に大きく息を吸い込んだり寝苦しそうにしていますが、完全に鼻呼吸が出来ないわけではないらしく昼も夜も変わらず寝れています。
火曜日にかかりつけの小児科にも行きましたが、まだ薬が使えないことと上記の現状から家で鼻水だけ吸ってあげてくださいと言われました。
個人差もあるとは思いますが初めての事でわからず、上記の現状で鼻水だけ1日に何度か吸っていてどれくらいでおさまってくるのでしょうか……?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
鼻風邪流行ってますよね💦
娘が6ヶ月の時初めて鼻風邪引いて、うちは夜も眠りづらそうにしてる感じだったんですが、完治するまでに2週間くらいかかりました😭
実は先日も鼻風邪ひいたんですが、1週間くらいでした。
どちらも薬を服用したので参考にならなかったらすみません💦
ただ、ひどいのは最初の数日だけで、あとはひいてきましたよ☺️
今寝られてるくらいの感じなら、1週間あれば治るんじゃないかなと思います!
鼻水ひどいと、鼻水吸い器で吸っても吸っても出てきますから😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり少しかかりそうですね💦
吸っても取れる量が減ってきている気もするし、相変わらずよく寝て飲んでご機嫌なのでしばらくこまめに様子を見ようと思います。
娘さんもお大事になさってください☺️