
息子が完璧主義な性格か心配。自身も同じ傾向か気になる。他の方も同じ経験ありますか?
先日も投稿させて頂いたのですが、息子が親子参観の体操の時、緊張からか泣いてしまい抱っこマンになってしまいました😱
先生からも体操の時だけ、少し固まってしまうと、事前に報告は受けていて、、🥲笑
少し残念ではありましたが、特に気にしてはなかったのですが、先生に、私の息子は少し完璧主義な所があって〜と教えてもらいました😳
失敗を恐れているのか、出来ないと恥ずかしいのか、、確かにそうゆう場面は家庭でもあり、したい事が出来ないと怒ったり、こっちがこれやって〜と言うと恥ずかしいからしなかったり、でも自分の気分でやる時はめちゃめちゃ没頭してやったり。。後、うんちも全然しなくって、恥ずかしいのか?!限界まで溜めて、浣腸して出したりします😩
私の中で、完璧主義って神経質で少し疲れるイメージなので、もうそんな性格になってるのか?!とびっくりしました😳
そして、私自身やっぱり少し完璧主義な所があるかなって感じで。もしかして日々の生活の中でそれもうつってしまってるのかなぁと思いました😢
なんだか、、ごめんと感じてしまいました。笑
皆さん、こうゆう事ってありますか?🥲🥲
- ち~ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まーみー
お母さんがというよりも、本来の性格でしょうね。
息子は完璧主義ではないですが、わたしがいると全く踊りません😂
でも普段は園で踊ったりしてるみたいで、親がいると甘えたり変に斜に構えたりするんかな?って思ってます😅
ち~ママ
性格なんですかね😂😂
やっぱり親が居ると、中々普段のようにはいかないのですね。笑
次回は、楽しんでる姿を見たいものですが、うちの息子にはこっそり見るのが合ってるのかもしれません😅😅笑
まーみー
わたしも同じくこっそり見たいと思ってます😂
できれば、参観日ではなく普段の様子を隠しカメラで撮って欲しいです😭笑
ち~ママ
めっちゃ分かりすぎます😭笑
私も普段の幼稚園生活を見てみたいです🥺❤️
変装して忍び込んでみたいものです。笑