
来週、凍結胚盤胞移植を控える女性が、排卵促進治療を受けた際の状況やOHSSのリスクについて不安を感じています。移植前の症状や注意点について知りたいと相談しています。
来週、凍結胚盤胞移植をします。
子宮内膜を育てる為にhmg注射を2回打ち、その後排卵を促す注射を打ちました。AMHは5.30です。
最終確認に行ったところ、4.5つ程排卵しており、卵巣が結構腫れてるので食事制限をするよう言われました。
また、妊娠できてもOHSS(卵巣過剰刺激症候群)になるかもと言われてます。
このまま移植できるのか疑問でしたがそのまま予定通り移植が決まりました。
今既に下腹部痛が時々あり、お腹が張ってます。
ズボンがいつもよりきつい感じがします(履けますが)
OHSSになる可能性があるけど移植された方、あるいは妊娠したけどOHSSになった方いらっしゃいますか?
よく採卵したらOHSSになったと聞いたことがありすが、移植直前でこのような状況で正直不安です。
移植前にOHSSの注意喚起する事はほとんどないと病院の方にも言われました。。
移植や、妊娠に影響がないかも気になります。
病院からは、よっぽど症状がきつくなったら連絡してとしか言われませんでした。
OHSSにはなったことがたぶんありませんが、どのくらいのレベルだと危ないのでしょうか?
どなたかご存知の方いたらお願いします。
- まいこ
コメント

ゆんちゃ
一人目の時、採卵周期に移植→妊娠によりOHSSになりました!
移植後は腹痛があるな〜程度の感覚でしたが(初めての移植で悪い痛みなのかわかりませんでした)、移植数日後の検査で次の日から1週間入院になりました😅
でもありがたいことに妊娠自体はその時以外順調に継続し、出産までいきましたよ😊
まいこ
お返事ありがとうございます!
症状はそんなに強くないけどOHSSだったんですね💦大変でしたね💦
差し支えなければ教えていただきたいのですが、、、入院きっかけになった検査はエコーだったのでしょうか?
また、入院後の治療はやはり薬とか飲まれたのでしょうか?
もし妊娠できてもOHSSで入院したら、治療の為に薬飲んだりするのかと気になりまして😢
ですが、その後順調で無事出産もされたとの事で喜ばしいですね😊経験談ありがとうございました!
ゆんちゃ
移植前は腫れもないと言われてたので、びっくりしました😅
記憶が少し曖昧ですが、検査は内診と尿検査だったと思います🤔
入院中は、ずっと点滴の絶対安静でお風呂も入れませんでした😣💦
退院後は、OHSSの薬というより妊娠継続のための薬をしばらく使っていたと思います🤔
まいこ
移植前は腫れがなかったのですね!妊娠してからでしょうか。。びっくりしますよね!
入院中や退院後の事も教えて下さってありがとうございます🥺✨大変参考になりました❣️