
2歳半の息子が保育園で泣いて登園するようになり、心配しています。言葉はまだ少ないが、コミュニケーションは少しずつできるように。保育園に行かせたいが、困っています。
2歳半の息子について
保育園の1歳児クラスに通う2歳半の息子がいます!
0歳4月から保育園通ってますが、朝は基本泣いてバイバイするタイプです(笑)
ここ1ヶ月泣かずに保育園楽しく行けてたのですが、先月末風邪引いて1週間休んだせいか、はたまたイヤイヤと赤ちゃん返りが再燃してきてるせいか、泣いて登園するようになりました🥲
泣いて登園するのは日常茶飯事なので性格かな位に思ってるんですが、昨日は珍しく日中も時より思い出したように泣いてたみたいで🥲
あまりいままでなかったので心配してます。
元々言葉はあまり早い方ではないですが、すこーしずつ意思疎通ができるかな位にはなってきました。
時間が解決するしか方法がないのかなとは思いますが、休ませても一緒だし、イヤイヤ等で怒っちゃうこともあるので、保育園行ってほしいのですが…
経験談や何かアドバイス等あれば教えていただけると嬉しいです🥲
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子、年中さんまで泣いてバイバイでした😂
泣かなくなったきっかけは、自分より小さい子が同じように保育園の玄関で泣いてママから離れないのを見てからです。
自分のほうがお兄ちゃんだからカッコよくいたいって気持ちが初めて芽生えたようで😁
ママさんのおっしゃるように時間が解決します。もうこればかりは個人差ですよね。年長さんでも泣いてる子いますからね。
きっと息子くん、赤ちゃんはお家でママと過ごしているのに‥って気持ちも少なからずあると思います💦
まだ2歳だと周りの目なんか関係なく、ママママって泣きつきたい時期ですから😊
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
やっぱり個人差ですよね。
うちの子は長く泣きそうです(笑)
でも保育園は嫌いではないみたいなので、先生とお話しつつ見守ろうと思います!
多分寂しいのもあるのかなぁと。
少し落ち着いてたんですけど、また再燃してきたみたいです🥲
パパがいる日に2人の時間作ったりしたいとも思います!