
旦那とほとんど会話がなく、寂しく感じる。家族や友人がいない地元で、一人娘との生活。給料も少なく、シングルの方が経済的に良いかも。旦那との関係に疑問を感じている。
旦那が仕事の日、全く会話しない方いませんか?
週一休みで朝は5時前に出て行き、夜は22時を超えます。
なので、週に6日は顔も合わせません。
寂しいというより、家族って感じがしないというか…。
親も知り合い、友達もいないので娘と2人きり。
地元なら家族もいるし、友達もいるのに。
ATMとしてって考えもありますが、給料良くないし、シングルになった方が手当も多いし、そっちの方がお金あるのかなとか…。
旦那のこと嫌いではないですが、いつも平行線というか相談したい時にいないし、なんでも私1人でやっていると思うと旦那のいる意味ってあのかなって😅
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ecuvo
こんなに朝早くからワンオペお疲れ様です☺️
私も自身が5時起きで7時に子供を連れて保育園へ寄り出勤、
旦那は寝ているので会話なし😂
夜は旦那の帰りが遅いので子供達寝かしつけついでに私も就寝してしまい、目覚ましでもかけて頑張って起きないと夜会えません😂
休みの日ももともと寝るのが好きな人なのであまり起きている時間も多くなくほとんど一緒に居るという感覚がないです😂
相談などがあるときはLINEでしてます😂
既読もつかない時があるので至急の時はとても困ります!😂

退会ユーザー
朝起きて見送ったり帰り待ったりしないんですか??
うちも時間同じ感じですけど毎日朝夜ちゃんと顔合わせて話したりしてますよー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私が不甲斐ない嫁なのでそこまではしてないです。- 11月11日

はじめてのママリ🔰
お仕事はされてないですか?
もしそうなら、働かれてみてはどうですか?
家にいるとそうなってしまうのかなーと🤔
職場で話が出来る相手が出来れば変わるかもです。
もしこれが、旦那さんが浮気してるだとかDVがあるだとか借金があるとかなら早めにお別れする事をお勧めしますが、朝早くから夜遅くまで家族のためにお仕事をされてるんですよね?それなら、別れて手当などで生活をする事を考えるより、ご自身が何か変わる事で現状を変える事を考えても良いんじゃないかなと思いました。
ご実家が頼れるなら大丈夫かもですが、ひとり親にはひとり親なりの大変さがあります。
お金の心配、自身の体力の問題、子供をひとりで支えていくという事への責任の重さ、父親が居ない事に対する子供への想い。ひとそれぞれ悩みは違いますが、大なり小なり何らかの悩みはあるかなと思います。
文章を読んでいる限りでですが、主さんの悩みは幸せな悩みだなぁと感じました。他にも色々あるかもですが、こちらで聞いた限りしか分からないので御免なさい。
-
はじめてのママリ🔰
してないです。
旦那から仕事をするなと言われています。
私は仕事をしたくてパートでもいいからダメかと聞いたことがありますが、話し合いもあまりできないままの状態です。
浮気も過去にされていましたし、メイク道具や服もお金がなくて買えません。
実家には頼れます。父子家庭なので父しかいませんが、近くには姉もいます。
片親の辛さはわかっていますが、今も片親同然です。まだ、実家にいた方が父や姉に頼れるのでそっちの方がいいのかなと。
しあわせな悩みですかね…。
みなさんはもっと毎日辛い思いをされているんですね。きっと。- 11月11日

ジャス民 🌈
うちは 旦那が3交替勤務で
私も9:30~17:00で働いてる為
(家出るのは7時半、帰宅は18時)
会わない時は 本当に会わないです 💦
何か用事があれば LINEかメモ書き
置いてます🙋🏻♀️🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
LINEは仕事中は会社に預けているので連絡できません😅
最低限のことはメモしてますが、話し合いができずにモヤモヤしてます泣- 11月11日
-
ジャス民 🌈
LINEもほぼしませんし 話し合いなども
全くしないです 💦💦
ちなみに 旦那も 仕事中は ケータイ
触れないです 。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
話し合いしないとならないこととか、連絡しないといけないことがたくさんあるのですができずに期日だけが迫ってきているので、本当に困ります泣- 11月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日、お疲れ様です☺️
うちは勤務中、スマホを会社に預けていて仕事中も連絡取れないのですごく困ります😭