保育園の教育内容に不安があります。子どもは3歳児クラスで遊びや運動、製作に取り組んでいますが、勉強系の記載が少ないようです。4.5歳児向けの運動プログラムはあるものの、勉強については情報が不足しています。現在はZ会の通信教育でひらがなや数字を学んでいますが、読み書きには課題があり、就学前の基準がわからないとのことです。
保育園って教育系はどのくらいやるのでしょうか?
現在3歳児クラスですが、日々の出来事掲示には遊びや運動、製作の記載しかなく。上のクラスにも勉強系の記載はパッと見ない感じです。
通ってる園は学校法人の経営で、系列園や専門学校もあります。4.5歳児には独自の運動プログラムがあって力を入れてる感じはありますが、勉強系は特に聞いたことないです😅
4月からZ会の通信教育はゆるーくやっていて、ひらがなは割りと読めるようになって、数字も1-10と10以上も少し分かるようになりました。
でもひらがなが文章になるとまだ読めなくて、書く方は全然です😅数も順番に数えないと何個かは分からない感じです。
ママ友も特にいないので、就学前にどのくらい出来てればいいのかとか全然分からないです。
- ぷらむ(6歳)
コメント
さなお
保育園の方針によって様々ですね🤔
習い事系のプログラムを取り入れている保育園もありますが、逆に勉強や習い事は一切禁止でやらせようとしたら怒る保育園もあります。
親から教わらなくても興味がある子は勝手に覚えることもありますし、3歳ですしまだそんなに焦らなくてもいいと思います。
親の立場から考えるとすれば、小学校入学の頃に連絡帳が書けるようになってたら嬉しいと思いますが、実際にそれができる子はかなり優秀だと思います🤔
ママリ
習字道具持ってるのをみますけど
何歳からかわかりません😭
あとは鼓笛隊に力入れてるみたいです!
-
ぷらむ
習字すごいですね❗️私が小学生の時は、3年生ぐらいからやってた気がしたので。鼓笛隊も楽しそうですね。コロナの影響で、ピアニカが今は中止なので😅
- 11月11日
-
ママリ
習字はびっくりですよね!
しかも昔っぽい習字ケースで
とても大人びて見えました😅💕
就学前に簡単な掛け算覚えたり
英会話さわってたり今はすごいですよね、、
ついていけません🥲- 11月11日
みぃ
小学校教員です。
入学したら、ひらがなと数字は1から一通り習います。
ですので、あまり入学前に覚えすぎていると、小学校の勉強は簡単すぎてつまらないとなってしまう子もいます。
分からなすぎるのも困りますが。
わたしとしては、
ひらがなと1〜10が数えられて書けていれば、充分です。
本人の意欲があるなら、さらにカタカナや簡単なたしざんなどはできていてもいいかなという感じです。
文章は、本を声に出して読んでいくと、自然と読めるようになっていきます。
学力面も大切ですが、自分の気持ちを言葉で伝えられる、イスに長い時間きちんと座る、相手の話のときにしゃべらない、トイレや着替えを一人で手早くできる、早寝早起き、などの行動面ができていると、小学校生活にスムーズかと思います。
長々と失礼しました。
-
ぷらむ
分かってるとつまらないと言うのもあるんですね😅先取りせずに小学生からでも間に合うのかとついつい心配になってしまって💦
絵本はよく読んでいて、書いてある文章を理解して読むと言うより内容を暗記して読む感じです(笑)(内容が簡単なので)
生活面はどちらかというとあまり心配ない感じです。- 11月11日
ぷらむ
勉強や習い事怒る保育園とかあるんですね😳確かに連絡帳書けたら楽ですね。私は幼稚園育ちで、年長の時には絵日記をしっかり書いていたから、書く方も就学前にできるものかと思ってました💦