
七五三のフォトスタジオでの撮影とお詣り同じ日は大変そうですか?旦那の地元の神社に行く日、フォトスタジオで撮影後にお詣りを考えています。旦那の仕事が忙しいため、日程が難しいですが、どうしますか?
七五三のフォトスタジオでの撮影とお詣り同じ日はハードですかね?💦
引っ越してきたばかりで土地勘もなく、
旦那の地元の大きな神社にお詣りに行こうとう話になりました。
車で1時間ほどの距離です🚗
旦那の地元のフォトスタジオで撮影、そこでレンタルしてお詣り(神社まではスタジオから車で10分)しようかなと考えてます。
旦那の仕事も忙しく休みが不定休なのでまとまった日に、、と思うんですがみなさん別日でいかれてる方が多いように感じて💦
一応その日は旦那実家にお泊まりの予定でいます
ちなみにそのスタジオは10時からしかやってないので
10時からだと確実お昼跨ぎます💦
みなさんならどうされますか??
- ぼー

退会ユーザー
うちは別でしました。
我が家は2人一緒にしたのですが
着付け、撮影、写真選びなどで
3時間かかりました。
大人の私ですら疲れたので
子供はもっと疲れたと思います💦

ママリ
着物を着るだけで子供が疲れるので中々ハードかもですね😅
でも1日しか無いなら頑張ってもらうしか無いかもですね💦💦
でもうちの子も前撮りはしたけど結局当日は別の着物になったのでまた撮影してからお参り行ったので、9:30にスタジオ着いて11:30に出発、12:30までにお参り終えて実家でご飯食べはじめました!
撮影を1.5時間以内くらいにすればバタバタだけどどうにかなると思いますよ😊
-
ママリ
9:30〜11:30の間に着替えとヘアセットと撮影全てやりました!
- 11月10日

moon
1日でやりました。
午前中にやるなら前泊の方がいいと思います。
3歳ですか?3歳の着付けはすぐにできるのでお昼くらいに終わると思います。
ヘアセット着付けスタジオお詣りローションでお昼すぎに終わりました。

おむすび
大丈夫だと思います☺️!
うちは朝9時に神社に出発、そこから2時間半広い境内で場所を移動しながら撮影、ご祈祷の時間まで1時間半あったので着物のまま歩いて料亭に行きご飯、そのあと神社に戻ってご祈祷という流れでした。結局車に乗ったのは14時くらいで即寝でした😂
相当ハードだったと思いますが、草履も気に入って脱ぐこともなく頑張ってくれました😭✨
お子さんもかなり疲れるとは思いますが、それ以上に楽しんでくれたらいいですね💓
コメント