![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当金について、会社から届いた通知書が違う内容で、自分で手続きが必要か不安です。
育休手当金について。
無知ですみません。わかる方いらっしゃいましたらコメントお願いします。。。
8月に出産して、育休手当の手続きは会社にお願いしており
10月に
『育児休業給付 確認 通知書』が会社から届きました。
ですが、同封された手紙に
『育児休業給付金 決定 通知書』を送ります。
と書かれていました。
この2つの通知書って
別物ですよね、、、?
また、私が自分で申請しなくちゃいけない
手続きがもしあるようなら教えて下さると助かります💦
今まで、会社の人事部の方のミスが結構あって
信頼できなくて😭💦
よろしくお願いします🙇♀️
- na(3歳6ヶ月)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
確認通知書は育休手当ての受給資格が確認とれました、というものになります!
なので、対象期間の横に、金額とか何も書いてあってないですよね?🤔
そのあと来るのが決定通知書で、対象期間の横に支給率や金額が書かれたものになります!
ちなみにうちは、その決定通知書が手元に届く前に入金があって、後日会社から決定通知書が届きました🙋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当の受給可能かどうかのお知らせが届いただけで、入金(=決定通知書)はまだ先になりますね。
最短でも入金は産後4ヶ月半頃です。
産後休暇8週+育休2ヶ月経たないと申請できないので。
決定通知書は会社に届くので、転送してもらわないと本人には届かないです。
na
なるほど!金額とか何も書いてなかったです!
謎が解けました〜😭
ありがとうございます!
入金後に通知書が来るパターンもあるんですね☺️