
コメント

なつ
かかった医療費から助成金の分を引いて、年間10万円以上であれば、申請できますよ☺️✨
ご家族の医療費も一緒に合わせて申請できます!
なつ
かかった医療費から助成金の分を引いて、年間10万円以上であれば、申請できますよ☺️✨
ご家族の医療費も一緒に合わせて申請できます!
「助成金」に関する質問
おたふくの予防接種 2回目受けるべきかなー🤔 1回目は助成金がでるので 受けたんですけど2回目は 実費だからキツイなーと思ってます。。 みなさんおたふく予防接種受けてますか?
扶養内パートで働いています(時短勤務) 現在は土日祝休みで平日週4勤務です? 4月から勤務形態が変わり手当が増額したので 月の収入が11〜12万ほどになりました。 先月は20万を超えていてこのままでは確実に 130万を超…
扶養内パートで働いています(時短勤務) 現在は土日祝休みで平日週4勤務です。 4月から勤務形態が変わり手当が増額したので 月の収入が11〜12万ほどになりました。 先月は20万を超えていてこのままでは確実に 130万を超…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちなみに現在切迫早産で入院中でして、退院後保険金を申請する予定なのですが、例えば12月中に保険金が入ればアウトですが手続きは12月で保険金が1月に入ればこれは次の年度分になるってことですかね?保険金の手続きを年内にした時点でアウトなんでしょうか?
なつ
いや、保険金や助成金は、対象となった治療や入院から差し引くので、いつ入金されたかに関わらず差し引くことになると思います🤔
なつ
ちなみに、例えばですが
・不妊治療50万円ー助成金30万円=かかった医療費20万円
・切迫入院費用30万円ー保険金50万円=かかった医療費0円
とみなされて、
不妊治療の20万円で申請できます。
不妊治療と切迫入院費用でトータルゼロになりますが、対象となる医療費から差し引くので☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔あきさんの例。切迫早産の保険金50万がおりた時点でもう医療費控除はできないものだと思ってました💦
なつ
なので、不妊治療で10万円以上となっていたら、大丈夫ですよ🙆♀️
対象となっていた治療から差し引く、ここ大事です!笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔!!
医療費の全分野において、なにかしら助成金が出て上回った時点ですべてアウトかと思ってたので知らなかったです😳💦💦✨✨
ありがとうございました!!