
コメント

優龍
150万なら
配偶者特別控除が受けられるので
今年のにも150と書いた方がいいです
優龍
150万なら
配偶者特別控除が受けられるので
今年のにも150と書いた方がいいです
「産休」に関する質問
つわり中の休職について聞きたいです🤕 診断書を書いてもらうとどのような配慮をしていただけますか?休んだ場合はやはり産休や育休手当は減額になるのでしょうか...時短や休憩の延長などでも給与の変動はありますか?
妊娠32週目です! 今週から有休消化+産休に入りました。 気の緩みからなのか寝ても寝ても眠くて… 今日の朝はなかなか起きれず でも上の子が小学校があるので無理やり起きて、子どもたちを送り出してから9時から11時まで…
娘が4月から年少さんになりました。 去年までは職場の託児所にいて、 私が産休などで仕事行ってなかった期間が長く 託児所は週2回くらいしか行ってませんでした。 年少さんは月〜金まで行くのが当たり前ですが 私も娘と…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今年の欄に150と書いて、もしも150万超えていた場合にも特に問題はないですか🥲?
私の名前を書くのは源泉控除配偶者の欄でいいのでしょうか🥲?
優龍
問題ないです。
うちはweb申請だったので
ちょっと書く欄まではわからないですが
間違えていたら
すぐ教えてもらえるので
わかるとこだけ書いたらいいですよ
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!!
とりあえず書くだけ書いてみます🙇♀️!!