
コメント

退会ユーザー
今まで何やっても家計簿続かなかったんですが細野さんって方の家計ノートおすすめです。
価格も500円で安いですよ。
お金に関するコラムも書いてあり楽しいです。
私はリビングに家計ノートを出しっぱなしにして毎日買い物したら書くようにしています(溜めるとやる気がなくなるので)

あーか
やってないです!
でもそれぞれ把握はしてます😊👍
-
ゆみか
家計簿つけてないけど把握されてるんですね!ありがとうございます😊
- 11月10日

ママリ
家計簿つけてます!
基本クレジット払いで、振り分けて管理とか先取り貯金とかもできないので、まずは何にいくら使ってるか把握するために始めました😊
毎月つけているとだいたい月ごとの目安がわかってきました。
本屋で家計簿買ってきて、レシート貯めといて隙間時間に書いていくだけなのでズボラな私でも続けられています!
-
ママリ
あ、上の方と同じく細野さんの家計ノートです!!笑
ほんとこれわかりやすくてつけやすいです😊- 11月10日
-
ゆみか
ありがとうございます!!
私も基本キャッシュレスでいろんなカードやペイペイも現金も使うのでめんどくさくて😂
やっぱり細野さんのいいんですね!Amazonで安かったのでまずはそこから始めたいです‼️- 11月10日

たろきち
そんなにしっかりしてません笑笑
私もズボラなので家計簿ノート買っても続かず…。
でも夫は今月の支払いいくら?と聞いてくるので把握しないわけにはいかないので、ざっくりと管理してます🤣
うちはほぼ夫の1枚のカード払いです。
私は現金3万円だけ持ってる状態です!
なのでカードと引落はアプリで見れるようにしていてその内訳を書き出してます。
項目はガソリン、ETC
食費、日用品、おむつ
その他
しか分けてません🤗
(11/1 ドラッグストア ○○○円)
(11/5 スーパー ○○○○円)
みたいに何日かまとめて書き出してます!
私が現金で持ってる分は夫がいない時にスーパーで買い物したりして使いますがその分は余ったら私のお小遣いなので計算してません笑
-
ゆみか
詳しくありがとうございます!!
旦那は支払いについてとか聞いてこないので、把握する動機ができなくてどうしようかと思ってるところでした😂
一枚のカードだと管理しやすいですよね、今はウェブ明細とかになっててさらに管理しにくいですよね⇦いいわけです笑
項目少なくした方が続きそうですよね、ありがとうございます‼️去年今年と出費が尋常じゃなかったのでそろそろ節約かねて家計管理しようと思います😭- 11月12日
-
たろきち
最初はレシート取っておいて書いて…ってやってたんですがだんだんレシートが溜まったり、例えばママ友さんとランチ行って自分の分だけ渡した時とかどうするんだ?自販機で飲み物買った場合は?とだんだんめんどくさくなって細かくつけるのはやめました笑
- 11月12日
-
ゆみか
ありがとうございます‼️遅くなってすみません、そうですよね。ネットで注文したものとか、いろいろ揃えていくのもめんどくさいですよね。
私もざっくり管理しようと思います!- 11月18日
ゆみか
ありがとうございます!!
今細野さんという方の家計ノート調べてみました!
Amazonで送料無料550円でありました(^^)
出しっぱなしいいですね、しまってまとめてやろうと思うからめんどくさくなるんですよね😂