
コメント

退会ユーザー
お母さん次第じゃないですか?私は上の子に対しすごくイライラはしました。手も出ました。

ht☆mama
上の子達が年子です( ´∀` )
私は年子のが育児しやすくて上の子中心の生活してましたよ!
下の子はうまれてすぐは寝てミルク飲んでなので(*゚-゚)
やはり寂しい思いさせたくないですよね!
私もそれが気がかりで助産師さんに相談したら上の子中心で育ててあげてと言われてその通りにしました(*´ω`*)
姉弟仲もよく好調です(笑)
3人目できて次は2番目が寂しくならないか心配で気がかりです(´・・`)でも今回も上の子達中心で頑張る予定です(*゚-゚)

kana0614
上の子達は1歳11ヶ月差です。
どうしても上の子の事が疎かになりイライラしてしまいます。夫の帰りが遅かった事もありベビーサークルに入れ1人で遊ばせてたり1人で夕飯食べさせてたりしてました。確かに可哀想でしたが核家族だと致し方ない部分があります。
今でも一番お兄ちゃんなので何かと怒ってしまう事も多く反省しますが長男ってそんなものかもしれません。実際私自身3兄弟の長女でしたから何となく愛情は下の子の方が受けてたきがするし怒られる事も多かったので。でも自分で言うのもなんですが、お陰で1人でなんでも決めれて手のかからないシッカリした子に育った気がします笑←母にも言われます(^_^;)
-
Raia♡
お返事ありがとうございます!
一番上ってそうなっちゃうんですね~😂
平等にってことは難しいんですね(┯_┯)- 10月13日

Raia♡
お返事ありがとうございます!!
上の子中心ですか!それとてもいいですね!!o( ›_‹ )o♡♡
やっぱり下の子ばっかってなったら可哀想ですよね😂!
3人目おめでとうございます!
上のお子さんが面倒見てくれたりしそうで楽しみですね💗💗

ht☆mama
グッドアンサーありがとうございます(*・ω・)
上の子の方が新しいことたくさんできるようになって私的には面白いなーて思いました(*^ω^*)
そりゃイライラすることもあるとは思いますがそれも寂しいしまだまだママいないと駄目な赤ちゃんだから、、(´ω`)ママが下の子ばっかだとやはり上の子からしたら私は愛されてないと子供ながらに思うだろうし下の子を虐めないかも不安なので(´ ゚ω゚`)私は私なりに愛情表現たくさんしてるつもりです😌今は長男が3人目にすでにヤキモチ妬いてて寂しそうにすることありますがたくさん抱きしめてます(*^ω^*)好き好きの時間を寝る前に作ってます(笑)
Raiaさんも妊娠おめでとうございます(*^ω^*)❤️
平等に愛してあげたいですよね☆頑張って下さい!!
Raia♡さん
Raia♡
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
でも悪いことしてないのに手は出してたりはしたくないですね!
Raia♡
手を出したりでした(笑)