![melody](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
誕生日祝いのお返しについて父の姉(従兄弟の母親)から、息子の1歳の誕生…
誕生日祝いのお返しについて
父の姉(従兄弟の母親)から、息子の1歳の誕生日祝いに現金で数万円をいただきました。
これまでにも結婚祝いや出産祝いの際にも現金をいただき、その際には半返しをしました。
今回はあちらから「お返しはしないでね」と言われたのですが、これは社交辞令なのでしょうか?💦
遠方住みで私自身も最後にあったのが5年も前になり、まだ息子や旦那は会ったことがありません。
毎年年賀状と、息子が生まれてからは数ヶ月に一度ラインのやりとりをするくらいです。
少しでも何かお返しすべきなのか、皆さんならどうされますか?🤔
ほとんど連絡はとっていないものの、私自身の父の姉さんは明るい方で大好きで、関係性は良好です。
- melody(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならですが、父親に相談します。
父親がお返ししなくて良いと言うのであればお礼のお手紙だけお送りすれば良いかなと思います。
私も母方の叔母が色々してくれるのですが、その都度母に相談しています😁
![mka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mka
気を遣ってお返しなしでとおっしゃっていただいたのであれば、
私なら少し経ってから半返しまでといかなくても、お菓子とか食べ物を送るかなと思います!
食べて美味しかったので送りました。とかそんな気を遣わないような文を添えれば相手も受け取りやすいかなと思いました😊
-
melody
コメントありがとうございます。
なるほど、自分が食べて良かったというていで送れば、そこまで気遣うこともないですね🥺参考になります!- 11月10日
melody
コメントありがとうございます!
父親にはすでに相談したんですが、お返しなんてしなくていいと言われてしまって💦