
コメント

ままり
私もつい先日申請しましたが
ほんとこの政策見て失笑しました😂
5000ポイントだけでも貰えるなら
よしとして、保険証や口座の紐付けは
絶対にしません😂✨

豆腐メンタル
マイナンバー保険証にもなるので私はやりました!
保険証は別にありますが、結構便利かなって思ってます😅
マイナンバー紐付け口座とかもして、給付金の支払いとかも迅速になれば良いと思いますし児童手当と夫ではなくお金管理してるのは日本は大体妻なので妻にしたいです笑
-
はじめてのママリ🔰
凄い✨
私は身分には免許証があるから
マイナンバー持ち歩く事ないしな~って思ったら
怖くて出来ないなって😭
もしマイナンバーと口座紐付けして
その口座に児童手当入るようになるのなら喜んでします😘
同じくお金管理しているのは妻なので😍- 11月10日

はじめてのママリ
私は紐付けします。
子供のマイナンバーや私のマイナンバーだけですが、何も入ってない口座に紐付けします。
もしくは、この為に新規で作って何も入れてない口座を紐付けすれば良いと思っています。
情報漏洩はもう腹を括りました。
-
はじめてのママリ🔰
何も使っていない口座があるといいですよね🤔!
わざわざその為に口座作りに行くのは私の中では面倒で😅
情報漏洩ち腹くくれてるのすごいです!
私はどうしても怖くて出来ません😭
セールスの電話でさえも
どこから携帯番号盛れてるの?!って腹が立つので…
紐付けして
何も情報漏洩が起こらない事を祈ります!!- 11月10日
-
はじめてのママリ
紐付け出来るのがネット口座も可能だったら、自宅でマイナンバーカード使って口座作れちゃうので作っても良いかなと思います。
マイナンバー制度は既に何年も前から導入されているので、もう途中で止めることは出来ないから貰えるものは貰っておこうと思っています!- 11月10日
はじめてのママリ🔰
私も今朝から失笑でした(笑)
斜め上をいく政策を発表してきたな~と(笑)
全く同意見です!
とりあえず5000ポイント分だけ有難く受け取ろうと思ってます(笑)