
妊活中で、術歴ありのかかりつけからの転院を考えています。妊活指導から出産までの通院が遠くて悩んでおり、近くの婦人科に移るべきか悩んでいます。帝王切開必須で、主治医にお任せするか迷っています。アドバイスをお願いします。
妊活中で、術歴ありのかかりつけからの転院を考えてます。
嫁ぐ前に、子宮筋腫摘出で大学病院の婦人科にお世話になっていて、長年通っていますが、結婚して隣の県に移ったので妊娠したら通院をどうしようかと迷っています🥲
妊活指導から出産まで面倒を見てくれると主治医は仰ってくれていますが、排卵チェックやらなんやらをやってもらおうと考えると、片道2時間を毎回通うのは大変だなと…💦
自己流を半年やって、ダメだったら次のステップに行く予定で既に診察は予約済ですが、別にめちゃ若いわけでもないのと子供が早く欲しいので、もうステップアップしたいなと考え、近くの婦人科に移るべきか迷っています🥲
出産は必ず帝王切開になるので、もし妊娠したら、執刀してもらった主治医にお任せするのが一番なのですが…
どうするのが一番良いのか分かりません💦
(病院に連絡して聞くのが一番なのは承知です)
・かかりつけが大学病院の婦人科
・他県からの通院
・術歴ありでの妊活
・上記だったが転院した
同じ状況、似たような状況、経験済の方、いらっしゃいましたらアドバイスください😭😭
- ぐみたそ
コメント

みー
私も筋腫の手術をしましたが私の場合は帝王切開ではないためどこでも大丈夫でしたが
不妊治療をするなら総合病院じゃなくても良いと思います🙋♀️
治療して、妊娠したら出産は総合病院でも良いと思いますし、結果私はハイリスク妊婦になってしまったので個人病院では無理ですが
さすがに通院頻度が高いなら近場にします💦
ぐみたそ
ご回答ありがとうございます!
なるほど、治療中と妊娠時で病院を分けても大丈夫なのですね!✨
不安ばかりよぎって、その考えに至りませんでした💦
検討して近場で病院探してみます😆