
赤ちゃんと猫がうまくやっていく方法について相談です。
猫を飼ってる方に質問です!!
我が家には生後2ヶ月の赤ちゃんと成猫がいます。
最近赤ちゃんの方がすくすく成長してくれていて安心なのですが、だんだん泣き声が大きくなってきたような気がします。
そこでうちの猫が赤ちゃんの声がうるさくてイラついてるのか、最近赤ちゃんばっかりで構ってあげられてなくて怒ってるのか分からないんですが、赤ちゃんが大泣きし始めると赤ちゃんを狙ってます😭
今日旦那がオムツを変えてる時も大きい声で泣いていたみたいで、(私はご飯の準備していたため台所にいました。)デーブルの下から猫パンチしようとしたみたいで、危ないと思った旦那が赤ちゃんを抱っこして台所来ようとしたとき、不意打ちで後ろから本気で噛んできたみたいでふくらはぎが凄いことになってました。
これがもし赤ちゃんにやられてたらと思うと不安しかないです。。
仲良くなる方法ってあるのでしょうか?
猫と赤ちゃんのいる方、仲良くなれましたか?
時間が経てば仲良くなれるのでしょうか?
- はじめてのままり(生後8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

みぃ🔰
あらぁ…旦那さん派手にいかれましたね😅
猫ちゃん嫉妬してるんですかもしれませんね…去勢、避妊はされてますか?
赤ちゃんが泣いたらママさんが構いに行くと理解していたら、嫉妬して赤ちゃんに敵対視をもっててもおかしくないです😂
猫ちゃんの性格にもよるとは思いますが、猫ちゃんにも構ってあげる時間を作って、安心させてあげるのも1つの手かと……
猫ちゃんも自分のテリトリーに赤ちゃんが来たものだから、いきなりは無理だと思いますが、少しずつ慣れていくといいですが…💦
1度パパでもママでもいいので、猫ちゃんをしっかり見てあげて下さい😊

ちーこ
我が家は子供が生まれる前から猫を3匹飼っています。
3匹中2匹は息子が何をしても絶対に手を出さずされるがままか逃げ回ったりしていますが(赤ちゃんの頃はベビーベッドで一緒に寝てた)、1匹は(赤ちゃんの時から距離あり)息子が近づくと猫パンチしてきて、何回も顔を引っ掻かれてます💦
元々猫は、大きな声を出したりちょっかい出したりしてくる子供が苦手なので、みきさんのお家の猫ちゃんも赤ちゃんの泣き声が苦手なのではないでしょうか?
こればっかりは猫ちゃんの性格なので仕方ないかなと思います。
猫ちゃんもかなりストレスを感じていると思うので部屋を分けるなど対策をした方がお互いの為になるのではないでしょうか?
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね、!
確かに性格もありますよね😭
ちーこさん家の猫ちゃんは引っ掻いたりしたら怒ったりしてますか?- 11月10日
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
派手にやられて痛い!痛すぎ!!って騒いでました笑
3年前に去勢は終わってます!
嫉妬、、、!!!😳
たしかにベビーベットやさっきまでそこに赤ちゃんがいたところに後追いして座ってたりします、、笑
みぃ🔰
我が家もメス猫(ゲージ)、オス猫(放し飼い)が居ますが、旦那には猫パンチしますが猫パンチ中に娘を間に挟んだら、固まるように止めて、旦那に変わったらまた猫パンチ始めます!笑
娘は特にオス猫が大好きで顔見て笑ったり、サイズが同じなので寄りかかって埋もれて遊んでます😅毛を引っ張られても大人しくしてて、嫌な時は自分で移動して距離を取るので、性格も大いにあるのかと……
旦那さんガチ噛みされてますものね🥲そりゃ痛いです(笑)
我が家は娘が家に来てすぐは、どちらかが娘、どちらかは猫ちゃんと戯れてたので、嫉妬もなかったのかもしれません( Ö )
元々おっとりした性格もあるので、良いお兄ちゃんしてます✨
色々とみきさんの気を引こうとしてるのかもしれませんね🥰