※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーたんママ
子育て・グッズ

娘の発達が遅れており、保育園入園に不安を感じています。言葉が少なく、トイトレや食事の問題があります。落ち着きがなく、癇癪も起こします。ご意見やアドバイスをお願いします。

《発達の遅れ・発達障害、保育園入園について》

いつもお世話になっております。
2歳9ヶ月になる娘に着いてご相談させて頂きます。
※発達の遅れや発達障害などに関するご相談です。不安・不快に思われる方は閲覧を控えてください。

うちの娘は発達がかなり遅く、多動気味なところもあり保育園入園させる事に不安を感じています。

そう感じる例を挙げると…

・2語文が出ていない(こちらの伝えたいことはなんとなく分かるものの、まだ意思疎通は難しいです。)
・トイトレが全く進まない
・食べ物をよく喉に詰まらせる(小さく切っても、気にせずにどんどん口の中に押し込むので窒息しかけたこと、救急車を呼びかけたことが何度もあり、食事中は目が離せません。)
・5秒と止まっていられない(歯磨きはもちろん、家でも外でも"待って"が全く出来ません。)
・癇癪持ち(?)

皆様どう思われますでしょうか?
ご意見、アドバイス等頂けると幸いです。

コメント

ママ

同じく2歳9ヶ月の息子がいます。

発達相談はされていますか?
よく「診断はまだつかない」「3歳半の健診を待って」などネットでは見掛けますが、
実際は保健センターに相談すると、個別に相談にのってくれます。
入園が控えているなら相談もしやすいと思います。

息子もヤンチャで言葉が遅かったので、1歳10ヶ月で相談しました。
とても丁寧に相談にのってくれました。
結果、心配ないとのことで、今はプレ幼稚園で楽しく過ごしています。

  • たーたんママ

    たーたんママ

    ご回答有難うございます😌

    1歳半健診の際にも既に気になっていたために、個別相談させて頂きました。が、様子見と言われてから特になんの連絡も無く…
    3歳児健診がおそらくあるはずなので、そこで相談をしようかと考えていました。

    入園も希望なので確定しているわけではないのですが、いずれはシングルなので預けないといけない身でして…🥲

    言葉は出ましたか?

    • 11月9日
  • ママ

    ママ

    連絡がないのですね💦
    保健師さん的には心配ないと判断してるのかな🤔

    息子は相談した時に「この子は話してることわかってるから、2歳前後に喋り出すよ」と言われていて、本当に2歳直前に突然たくさん喋るようになりました。
    誕生日までには二語文も出て、今までなんだったの?という感じでした。

    プレに入ってからは集団を理解してその場に合わすことも出来るようになっています。
    ただ、自宅ではヤンチャなのは相変わらずです😰

    同じように発達に不安があるお母さんを知っているのですが、保育園入園を控えているので健診を待たずにまた相談に行くっていってました。
    考え方にもよりますが、はやくに動いて損はないかなと思います😌

    • 11月9日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    そうですよね…

    お知り合いの親御さんの発達の相談は、市区町村のやっているものでしょうか?、

    • 11月9日
  • ママ

    ママ

    自治体でやっているものですよ!
    保健センターに再度連絡して、相談するそうです。
    「でないと、加配が必要かどうか、また園が加配をつけてくれるかどうか、わからないでしょう?💦」と話してました。

    • 11月9日
ままり

読んだ感じだと、何かしらの障害があるように思えます🤔
まだ診断はされてないですかね?診断されてないと、役所の人は適当な人多いので、普通の枠で保育園の申し込みされちゃったりします🤔
妹が保育士ですが、年少なのに全然会話ができない子が入ってきて明らかに普通ではないのに親も役所も診断されてないからと普通に入園してきた。意思疎通できないと加配が必要なレベルだし、妹の園では障害のある子NGなのに入ってしまったからどうしようもないし、先生の人数も足りずとても大変だったそうです、、、

ママリ

センターは考えられてはいないですか?空きがあるかどうかもありますよね。

息子が通ってるセンターは保育園と同じ時間帯で職員も2.3人に1人はついて手厚いです。安心して通わせられます。(下の子は保育園行ってます)

窒息が怖いですよね。
来年、年少ですかね!?
その状況話してみて、加配がつけられるかどうかとか相談してみてはどうですか。

  • ママリ

    ママリ

    あ、まだ診断されていないんですね、センターの紹介して失礼しました💦

    • 11月9日
ママリ

5秒とも止まっていられない、待って!が全くできないのは心配かもしれませんね😢

うちの娘も2歳の時、なんか他の子より落ち着きないなぁと思って病院でも相談したことありました。
その時は様子見でしたが、ここ半年で随分成長し、勝手に走って行っちゃうこともなくなり、待っても、ママについてきてもできるようになりました。落ち着きというものが、だいぶ出てきました。

トイトレはうちも進んでません😂そこは心配ないのでは?と思います😅

2語文はどうでしょう。友達の子は男の子ですが、2歳10ヶ月でも単語しか話さなかったようなので、めずらしくもないのかなぁとは思います。

喉に詰まらせるのは、心配ですね😢うちの娘も、噛まないで飲み込もうとするので、今だによくオエッてなってます。

どこかで相談してみましたか?
もしまだ保健師さんなどにしか相談してなかったら、手っ取り早く発達外来に行ってみると道が開けるかもしれません🥺

丸

発達支援アドバイザーです😊

実際に娘さんのことを見てみないと
それぞれの問題がどの程度のものなのかはわかりませんが、、

まずトイトレは全く焦らなくて大丈夫ですよ〜✨
娘さんがトイレでしたい!と思う時期までゆっくりしていきましょう😊
振り出しに戻って、まずはトイレに入れただけで褒めてあげましょう💮❣️

あとの問題行動ですと、
意思疎通がどの程度できているのかが気になりますね🤔
話をしているときは、娘さんは相手の目を見ていますか?✨

支援センターなどは利用されていますか?
多動的な行動は、お友達がいる集団行動の中で目立つ傾向があるので
娘さんがお友達と一緒にいる所を観察してみてください😊

  • たーたんママ

    たーたんママ

    ご回答有難うございます😌

    トイトレの件、お優しい言葉を有難うございます。

    意思の疎通ですが…
    こちらの言っていることは殆ど理解出来ているのですが、言葉で返せないような感じです。単語はかなり覚えています。
    目は合うのですが、一緒に生活している家族以外と目を合わせることはできません…これは所謂人見知りなんでしょうか…🥲

    支援センターなどにはコロナの影響もあり、出向いたことがありませんが、児童館は何度か利用したことがあります。

    数ヶ月前ですが、児童館での絵本の読み聞かせの時間は少しすると立ち上がり、既に別のことをしています。ですが、他にもそういういった子がちらほらですがいらっしゃったので、そこまで注視していませんでした…

    • 11月9日
  • 丸

    なるほど🤔
    本人が言いたい事をうまく言葉にできない状態なのですね✨
    家族以外と目を合わせることができない…
    家族とだけでも目を見てコミュニケーションを取ろうとしているのであれば、人見知り、の可能性は高いかと😊
    年齢と共に人見知りは改善するとは思います✨

    数ヶ月前なら、2歳半前後ですかね?😊その時期であれば絵本の読み聞かせで歩き回る、に関してはまださほど心配はいらないかな〜と思います♩

    できれば、3歳に近づいてきた「今」
    児童館や支援センターに行かれてみてください✨

    もし言葉をうまく表現できず
    それが原因でお友達におもちゃを投げたり癇癪を起こした等の様子があれば
    1度療育に相談に行かれてみてください😊

    癇癪を起こす子は、自分の気持ちを言葉で表現するのが苦手な子に多いです✨

    まだまだ多動症!と決まったわけではありませんし、
    仮に何かしらの診断がおりたとしても
    決して悪いことでもありません🍀

    療育は娘さんとお母さんへの正しいサポートを提案してくれます😊

    また、娘さんの問題行動の感じだと、
    比較的早く改善できそうかな?って思います😊☀️

    • 11月9日