
アパートの2階に住む女性が、下の階の住人に対して子供の騒音について悩んでいます。子供がジャンプをしてうるさくなり、謝罪しても理解を示されるものの、どう対応すべきか悩んでいます。
アパートの1階にお住まいで、上の部屋に子供が住んでるよーって方にお聞きしたいです😢
うちはアパートの2階に住んでるのですが、うちの子供達かなりうるさくて😭特に最近は下の子がジャンプにハマり、いくら注意してもまだ分からずかなり床をドンドンしてしまってます😢
そしてうちの下に住む方はかなり良い方です😢小学生のお子さんがいらっしゃいます。お会いする度に、いつもうるさくて本当にすいません💦と謝るんですが、全然!うちの方が私の怒鳴り声うるさいでしょー!子供なんてみんなそんなだからわかるわかる!って言ってくれます😢正直、下の方をうるさいと思った事なんて1度もなく、圧倒的に我が家がうるさいです😫
前に1度お菓子を持って行った事がありますが、気にしないで良いのにー💦と言われ、それ以来は気を使わせるかなぁと特に何もしてません。コロナ禍で遠出などもしない為お土産なんかも渡せる機会がなく、、
正直ドンドンされたらかなりうるさいですよね😭?どんな風に響いてるのか。。ちなみにうちの子達は7時に起きて昼間はほぼ家に居らず、18時に帰宅して21時には寝ます。会った時に謝るだけで良いのか悩みます😭
- ままみ

うさ
1階に住んでて2階のお子さんの騒音に悩まされてました😂
ガンガンと何か床に打ちつけるような音、走り回る音、両足ジャンプで移動してるような音…いつも部屋のどこらへんにいるか分かるレベルでした😅朝6時頃から夜は0時頃までで。
寝かしつけた娘が起きちゃうし限界で、管理会社に相談したこともありました。ただ、うちの中で問題なのは時間帯でしたね。主さんちは常識の範囲の時間だと思うので、下の方も許してくれるのかなって☺️しかも会った時に一言掛けるてるってだけでかなり気持ちが違うと思いますよ。顔を知ってる相手がうるさいのと、得体の知れない相手がうるさいんじゃ、されてる側の気持ちも違うもんですから😂

♡Mママ子♡
友達の家がそんな感じで、結構ドスドス聞こえてます💦
大人が喋って盛り上がっていても、どんどん、バタバタって響いてます。
私は会話も普通に気になるくらいの音です😣
でも朝は嫌だと思いますけど、夜も遅くまでじゃないですしね😊
文句言われても子供はうるさくて当然、あなたも子供の時はうるさかったでしょ?みたいな人いますけど、それは当たり前としても親がそういう感覚でいるのと、うるさくてすみませんって言ってくれる方だと同じようにうるさい家だとしても全然違いますよ!
私の友達の上の方もはじめてのママリ🔰さんみたいな方なので会話が気になるくらい響いてきますけど友達は、気にしてくれる人だからまだましって言ってました😂

はーちゃん
アパート2階に住んでました。
下の方に会うといつも煩くしてごめんなさいと言ってて相手はいえいえと言ってました。いえいえはどんな意味かわかりませんが。
引っ越すまで一度も言われたことはありません。

いちご
上の階、子どもよりも大人の音がうるさいです😅
コロコロ、ルンバ、バランスボールのような音、網戸あける音。しかも時間帯が21時以降😑今もしています💦
毎回ご挨拶してくれるのは嬉しいです!あるのとないのは全然違います。日中は同じ音でも全く気になりませんし✨
ちなみに…3階に住んだことありますが、ジャンプはジョイントマット&座布団があるところ!と言ってました(…が、言うこと聞かずいろんなところですることありますが💦)座布団、オススメです✨その時は毎回ご挨拶していて、苦情はありませんでした。

はじめてのママリ🔰
ドンドンされたらかなり響くことは響きます。
でも21時くらいまでならお互い活動していて生活音もしているので気にならないかなぁ?と思います。
木造か軽量鉄骨か鉄筋コンクリートかのマンションの作りにもよりますが、、、
騒音で悩んだのは22時以降に走り回ったりジャンプする音にかなり悩みました😣
もう寝たいのに騒音がひどくて、、、
21時に寝る大人ってそんなに多くないので気にしないで良いと思いますよ✨
コメント