
牛もも肉を冷凍保存しましたが、消費期限が過ぎた後にローストビーフを作るのは安全でしょうか。
無知で本当にお恥ずかしい話なのですが…
先週の土曜日(6日)に牛もも肉のブロックを買いました。
いつも私は買い物でお肉を買ったら冷凍保存するのですが
牛もも肉も同様冷凍保存しました。
買った牛もも肉の消費期限が9日までです。
明日の10日に調理するのですがそれを使ってローストビーフを
作ろうと思ってました。
でも今解凍した時に、ハッと思って…
いつもお肉を使う時は必ず焼くのですが
ローストビーフってよく考えたら中って生だよな…って思い出したんです😭😭💦
やはり冷凍してても期限は9日までなので1日過ぎた10日でも
厳しいですよね?😱💦
誰か回答お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ。私冷凍を前日に出してその次の日に食べるので 冷凍したら関係ないですよ。
コメント