![⛄️💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝しないと夜遅くまで起きてしまい、リズムが乱れています。公園で遊ぶのがいいですね。お昼寝しない子は夜たくさん寝ることが多いです。
最近あまりお昼寝しなくなったのですが、お昼寝しない日は夜8時前に寝ても睡眠時間が足りないのか起きるの8時.9時とか遅くなり、それで時間がどんどんズレていって結局またお昼寝しなくて〜の繰り返しです💦
お昼寝した日は朝7時とかもう少し早く起きるんですが、お昼寝すると夜寝る時間も遅くなって辛いです💦
うちのアパートが狭すぎるので走り回れず、動かない遊びばかりしてるので体力が余ってしまうのだと思います😢
車は旦那が午後から仕事で乗って行くので、公園行くのはいつも午前中ばかりで…
お昼寝の後、歩いてでも公園行って身体動かすしかないですよね?🥺
お昼寝しない子って、夜何時に寝て朝何時に起きてるんでしょうか?
やはりお昼寝しない分たくさん寝ますか?
あと、お昼寝してる子は朝何時に起きて、何時から何時までお昼寝して夜は何時に寝てるのでしょうか??
質問多くてすみません🙏🏻💦
- ⛄️💜(5歳10ヶ月)
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
うちはお昼寝2時間-3時間
朝は6時早いと5時…夜は9時~9時半です⭐️
午前中児童館、午後も児童館か、たまーに買い物って感じです😅
下の子がまだ小さくてなかなかお外には連れて行ってあげれなくて😭
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
2歳半です!
自宅保育で2歳からお昼寝してないです。
昼寝なしで朝は7時半〜8時に起きて、夜は20時半ごろ寝ます。
お昼寝してたときは1時半頃から、1時間半〜2時間半ぐらい寝てて、夜は22時前まで起きてました💦
私は車運転苦手なので、娘と2人の時は徒歩か電動自転車で出かけてますよ✨
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
2歳半頃からお昼寝なくなりました!
うちの場合は逆に夕方に寝てしまってってことが多くて18時とかに寝て朝6時、7時起きとかでした。17時半頃寝てしまうことも…😅
今はもう4歳になり体力もついてきてお昼寝なしで20時半頃まで起きてて朝は7時前に起きます。
下の子はまだお昼寝ありで2時間くらいお昼寝して20時半頃寝て、朝は6時半起きです!
大体トータル12時間寝てますね!上の子はもう10時間〜11時間くらい寝れば十分になってます。
![⛄️💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⛄️💜
みなさま回答ありがとうございました🙏🏻✨
コメント