
「颯」という字の読み方について質問があります。一般的にどのように読まれるか、また「らん」と読めるか教えてください。
名付けで悩んでます。。
皆さん、「颯」という字はパッと見てなんて読まれますか?
あと、「颯」で「らん」とも読めることを一部のネットで見たのですが、本当にらんと読めるのでしょうか。一般的な読み方では無いのは確かですよね、、
知ってる方居ましたら回答お願いします。
- あとむ(3歳3ヶ月, 9歳)

あーか
はやて/そう
ですかね💡
らんは初めて聞きました💦
ちょっとググりましたが、表記があるサイトとない所とありますね😖

はじめてのママリ🔰
ハヤテ、ソウですね
らんは信憑性の無い読みでネットしかでません
広辞苑や明鏡国語辞典にはのってません
一般的ではなく正しくはないけどじわじわ広がってるという感じじゃないですか?
風をひゅうと読む みたいな感じ?

みかん
らんとも読めますよ(*^^*)
でも自分は最初、はやてってよんじゃいます😅

ママリ🔰
調べてみると一応載ってるサイトも見つけましたが、出てない所も多いので一般的ではないのかなと思います💦
やはりパッと見では、そう・はやて、ですね💭
うちも息子に颯という漢字入ってて別の読み方で使ってますが、そうと読まれることが多いです😌

mizu
私なら、パッと見たら「はやて?そう?」どっちかなと迷います!
どちらも出会ったことあるので😊
らんと読むのは知らなかったです💦

はじめてのママリ🔰
はやて、か、そう、と読みました。
らん…は、もし正式な読みなのだとしても、え?ってなっちゃうと思います🥲
コメント