※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
ココロ・悩み

保育園のクラス懇談会で、0歳児クラスにいる子供の病気や遅れについて説明すべきか、他の保護者からの反応が気になる女性の相談です。

今週、保育園のクラス懇談会があります。

下の子は、生まれつき病気と障害があります。
知的もあるし身体的発達も遅く、まだ歩けません。
本来なら2歳児クラスですが、まだハイハイしてるため園のご厚意もあり0歳児クラスで過ごしています。

その0歳児クラスのクラス懇談会です。
春はコロナで中止になり、初です。

自己紹介あると思いますが、
「こんな病気で、こんな理由で発達遅くて、そんなこんなでほんとは2歳だけど0歳児クラスに入れて貰ってます」
とかいう事情の説明はしたほうがいいのでしょうか😢?

夏終わり頃、クラスだよりみたいなものがあり、それにはひとりひとりの紹介が載っていて(先生が書いてくれたもの)そこには「2歳児クラスだけど」ということは書いてありました。
なので一応他の保護者の方はわかってるとは思いますが…

健常児のママさんたちからしたら、他学年の子が同じクラスにいたら、やはり気になりますか?
そしてクラス懇談会などでそのママ(今回はわたし)が出てきたら、ちゃんと説明してほしいと思いますか??

いいね!でもコメントでもお待ちしています🙏

コメント

ちーた

①なんで同じクラスにいるのか気になる!
説明する場があるんだから、説明してほしい!!

ちーた

②理由とかある程度察するし(障害児と見た目でわかる)、気にならない!
わざわざ説明しなくていい。

ママリ

どんな病気とかは言わないで良いと思いますよ。
「うちの子は〇〇が、好きでどんな性格です。宜しくお願いします」みたいな感じでいいと思いますよれ

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!
    障害を隠してるつもりはないですが、いざみんなの前で…となると不安になってきてしまって💦
    そのように自己紹介します!
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
りんご

詳しい病名ではなくここで1番初めに書いたぐらいで十分かなぁと思います。

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!
    はっきりした病名でなくて、やはり発達遅くまだ歩けないので…あたりはいりますかね🙏
    一言あったほうがいいですよね😭
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
  • りんご

    りんご

    お子さんの紹介はお便りであったとしてもそこでお子さんと保護者がつながる人もいると思うので一言あった方が良いかなぁと思います。

    • 11月9日
  • ちーた

    ちーた

    そうですよね🙏
    ありがとうございます😄
    勇気出ました🙏🙏

    • 11月9日
葉月

そのお便りを読んである程度、分かっていらっしゃると思うので詳細は話さなくても、軽くお伝えする感じでいいと思いますよ!

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!
    まだ歩けないのでここに入れて貰ってますって感じで大丈夫ですかね💦
    伝え方難しいです😭
    ありがとうございます🙏

    • 11月9日
  • 葉月

    葉月

    伝え方って難しいですよね💦
    ましてや初めましての方々になんて緊張と不安だらけだと思います。
    担任の先生に相談されるのもいいかも知れませんね!

    • 11月9日
  • ちーた

    ちーた

    先生や園長は、「お母さんにお任せします」といってて💦
    そうなんです、初めて会う方も多いし緊張しちゃって😭💦
    ちょっと落ち着けました、ありがとうございます😊

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

言った方が良いと思います。病気や発達について触れていいのか?親はどういう姿勢なのか?と迷っている保護者もいると思うので、ざっくりあっさり「先天性の病気と発達の遅れがあり、0歳児クラスに入れてもらっています。性格は○○で、○○が好きです」とか…。

あと私だったら子どもにどう説明するか、も軽く言うかなぁと🤔
「上の子には、お腹の中で○○だったから成長がゆっくりなんだよと伝えています」とか「病気で体が小さいから」とか…
よそのおうちで、上の子が疑問に思っていて伝え方に困っていたりする可能性もあるかもしれません。伝え方はそれぞれでいいと思いますが、ちーたさんのお家でどうやって伝えていくつもりなのかをお知らせしたら、「そうやって言えばいいのかー😊」と思う保護者もいるんじゃないでしょうか🤔それが相互理解につながって子どもがすごしやすい環境になるのかなと思いました

  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!
    正直、まだ娘の状態に前向きになっている途中です💦
    そして上の子にどんなときにどんなふうに伝えるかもまだ模索中です😔
    いまは、生まれたときから同じスローペースなので、上の子からしたら「いまの妹のペース」が「普通」なのです。
    もう少ししたら周りの友達の妹弟と違う?と感じる頃なのかもしれません。
    (もしかしたらもう心では感じているかもしれませんが…)

    わたしももう少し大人の考え方で上の子へのこれからも対応もはっきり決まっていたら…お伝えできたのかもしれません😭

    わたしも障害持つ子の親として、そのあたりも考えていきたいです。
    とても心に響くコメントありがとうございました😊

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

障がいがあり、まだ歩けません。でいいんじゃないでしょうか😄
うちの娘も障がいがあり、一番最初の懇談の時に1人づつ一言があったのでその時に話しました。
障がいがあり、話せないです。でもお友達が好きです。話しかけてくれると喜びますと挨拶しました。

何もないと逆にひそひそ話でなんだろうとうわさにされるかもしれません。
他のクラスにいた障がいのある子はお母さんが何も言わなかったみたいで、他のお母さんたちがなんだろうねぇ、とうわさにしてました。
初めからある程度話ておいてよかったと思ってます。