※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝、子供が起きると私を探して泣いてしまう。家事を早く済ませたいけど、昼前にぐずぐずする。声かけても忘れる。良い方法はありますか?

二階建ての家に住んでいる方、朝起きる時お子様はどうしてますか?

2階で寝ていて子供より早く起きて家事をやりたいのですが娘が起きると必ず私を探して泣きます😓
1階に連れて行く時もありますが大体朝早く起こし過ぎて昼前にはぐずぐずします😩

話しも通じるので夜寝る前に声かけておいたりはするのですが寝起きだと忘れちゃうみたいで困ってます😭
何か良い方法ありますかね😩

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションですが自分が寝るまで別室にいるのでモニターつけてます。泣いたりしたらすぐ行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モニター良いですよね☺️ うちも小さい時に買えばよかったと後悔です🤭

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安いやつなら3000円ぐらいですし、今から買っても損はないかなと思いますよ!!

    • 11月9日
☆パルル☆

うちも泣きながら
呼んでます😅
最近は母ちゃーんと
泣かずに呼ばれますが…😅

泣いたらすぐ
はーい!!起きたのー?今行くねー
と大きな声で声掛けは
してました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ泣いてますよね😅
    初めは慣れなのかなー? うちも大きい声で声掛けてみようと思います🥳❤︎

    • 11月9日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

いつも私→旦那→下の子→上の子の順番で起きるんですが、ぐずったときは完全に起きてしまう前に、下に連れてきて上の子はソファー、下の子はリビングにお昼寝用のお布団を敷いて寝かせてます🌟

起きてしまったら、お昼ご飯を早めにして、早くお昼寝させたりもしてますー!
(平日は保育園なので、休日早く起きてきたら11時くらいには昼食べさせちゃってます。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に起きる前にが大事ですね😊✨
    うちもそうしてみます🥺💕

    • 11月9日