※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

旦那の育休って必要なんですかね(笑)一ヶ月育休とっていいっていわれた…

旦那の育休って必要なんですかね(笑)
一ヶ月育休とっていいっていわれたって
言われたんですけど
とるなら家事をしろって言いましたが
とりあえず買い物とご飯作りくらいは
するかもですが絶対保育園の準備は
だらだらするだろうし
上の子達保育園預けに行ってからは
昼寝のいびきからの携帯ゲームの音を
聞き続ける一ヶ月間が目に見えすぎてて(笑)
普段ゴロゴロしてるだけの人間が
一ヶ月育休とりました、育児家事
ちゃんとしますなんて信じられない(笑)
ただの休暇になるだけの予感

コメント

lily

今まさに旦那が1ヶ月の育休中です!

買い物と簡単な家事、保育園の送迎はしてくれていますが、それ以外は家でゴロゴロです🙄
保育園の準備などはしません😂というかできないの?っていう感じです…笑

  • あ

    ですよね~(笑)結局母乳なら私しか出来なかったり、ミルクあげてても哺乳瓶どんどんためてくし、ゴロゴロされてイライラしてる自分の未来しかみえないです🤣
    上の子がママと保育園行きたいって言い出せば赤ちゃんみてるから送り迎え行ってきていいよとか言い出して、自分は寝室で授乳時間以外赤ちゃんと過ごすんだろうな(笑)

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

何故、産後1ヶ月にのっかった旦那の休暇?!
ミルク以外は全てお願いします🙏

  • あ

    授乳以外は起きませんよー!あとよろしく!ってさせてくれるならまだしもただ家にいたらイライラですよねー!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

今24週なんですが、私の旦那も育休取得可能らしく、相談してるところです。
私の実家もすぐ近くだし、産後すぐだと恐らくやる事なくてただの休暇になりそうなので、私が再来年仕事復帰した頃に取ってもらおうかなーという選択肢も出ています!

  • あ

    時期ずらしてもらうのもありですね!
    ほんとに、新生児期なんて授乳してオムツかえるくらいしかないんでいらないよなーって思います(笑)
    沐浴授乳お昼寝のタイミングを思うと保育園のお迎えくらいは助かるのかなあとは思いますが🤔

    • 11月9日