
性格の不一致で悩んでいる方がいます。家事や育児の話し合いができず、夫婦としての感情も薄れているようです。離婚経験者の意見をお聞きしたいです。
性格の不一致で離婚された方いますか?
DV、借金、異性関係はお互いにないです。
でも、本当に性格が合わないです。
結婚当初は、お互い猫を被っていましたが、、どんどん素の自分が出てきて、言い方もキツくなり、攻撃的になりました。
なのて、思いやりや優しさもなく、子供が可愛いという感情だけで夫婦を続けております。
わたしが家事とか育児について何か言うと、プライドの高い旦那は話を避ける。そういう話をされると心が乱されるから嫌だと言うので話し合いにもなりません。
お互い機嫌が良い時には家族3人で出かけたりする事は楽しみですが、ほんと夫婦としてはお互い必要最低限の接点で、お互いもう好きとか大切って感情はないと思います。
家事育児の分担に不満はありますが、言われるのが嫌な旦那、言っても話が進まない私でいつもら解決はないです。
みんなで出かけると家族としての時間は幸せ、楽しいと思うことありますが、辛いと思うことの方が多いです。
性格の不一致で離婚された方の話をおききしたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ
離婚原因の第一位がたしか価値観の違い、性格不一致だった気がします。そこから浮気とかに発展していくのが多いかと思いますが、全然良くある理由だと思います!

ままり
わー、、うちと全く一緒です。プライドが高いので話し合いが出来ない。
家族で出掛けること自体は楽しいですが、旦那に対する感情がもうないんですよね。

はじめてのママリ🔰
離婚を考え、別居中です。
モラハラはあったものの、離婚理由は性格の不一致です。
一番多い理由と聞きました。
私も何度も何年も伝えて、でも話にならなかったです。
必要最低限の接点も私もです。
家族で出かけたい私と子供たち、家族との時間より仕事とお金の頭しかない旦那との家族での時間はとっても少ないです。
子供が小さい時だけなのに悲しいです。
夫婦にしか分からないことはたくさんあると思います。
ママリさんとお子さんが幸せになれますように。。
コメント