※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春が好き
子育て・グッズ

2歳3ヶ月で多動症の心配がある方、3歳半検診で症状が落ち着いた経験のある方いますか?

子供が2歳前半の段階で多動症じゃないかと思うくらいだったのが、3歳半検診のころには問題なく落ち着いたという方いらっしゃいますか?

いま、2歳3ヶ月なんですが、多動症の症状がいくつも当てはまるので心配しています。

コメント

deleted user

例えばどんな症状があるのか
聞いてもいいですか??

  • 春が好き

    春が好き

    特に習い事の体験や幼稚園の未就学児広場に行ったときなんですが、新しい場所でいろいろと興味津々なんだとは思いますが、

    他の子たちはじっと座ってるのに、落ち着いて座っていられなくて動き回って、いろいろ触ったりする。

    音楽教室とかで順番に先生が楽器を回していってるときに、楽器のところに付いていって他の子の番なのに自分がやろうとする。

    これは家でですか、おもちゃとかでうまく遊べないとすぐ怒っておもちゃを投げたりする。

    などが気になります。

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の弟は小学4年生なんですけど
    多動症です。
    生まれた時から見てますが
    本当に他の子と違うです。
    話を聞く限り多動症ではなく
    活発な子だと思いますよ!!
    うちの子は2歳1ヶ月ですが
    落ち着きない暴れん坊です!!
    同じく支援センターで紙芝居読んでても
    1人で音楽のおもちゃバンバンやったり
    友達突き飛ばして見たり
    みんなが折り紙折ってるのに
    1人でビリビリ破いたり...
    うちの子もかなり活発ですが
    多動症の弟とはやはり違うんですよ。
    本当にジッと出来ないんです。
    テレビ見ながらもユラユラ揺れたり
    いきなり大きい声で叫んでみたり
    座ってられるのはものの3分。それ以外はあっちいってこっちいってまた座って…
    の繰り返しって感じです。

    • 10月12日
  • 春が好き

    春が好き

    弟さん、多動症なんですね。
    多動症のことをよくわからずにネットで調べた特徴を項目だけみて当てはまると思ってしまいました。

    お子さんも活発なんですね!うちもそんな風に近いです。単純に活発で好奇心旺盛と思ってて大丈夫なんですね。

    多動症のじっとできないというのは、また違うんですね。

    コメントありがとうございました!不快な思いをさせてしまっていたらすみませんm(__)m

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    心配になる気持ちはよくわかります!
    もう少し様子をみて
    ジッとする時間が一日トータルどれくらいあるのかな?とか
    集中力はどうかな?とか
    大声出してみたりしてるかな?とか
    癇癪はどうかな?とメモしていって
    小児科に相談しに行ってもいいと
    思いますよ★

    いえいえ、何かあればいつでも
    お返事もらえればお答えしますからね★

    • 10月12日
  • 春が好き

    春が好き

    1日のトータル時間ですか、なるほどそんな風に見るんですね!
    いろいろと様子を見て子供をもっと観察したいと思います。

    ありがとうこざいます!😄

    • 10月12日