※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
その他の疑問

グランドカバーどうしていますか?人工芝ではなく植物を植える話です。リ…

グランドカバーどうしていますか?
人工芝ではなく植物を植える話です。

リシマキアを植えたのですが秋口に植えたので
広がらないまま紅葉が始まりました😭
春には芽吹くかな?と淡い期待はあります。

このままリシマキアの様子を見て継続するか
もう抜いちゃうか、になると思うのですが、
その他の植物としてチドメグサ系を考えています。
実家に自生しているので費用はかかりません。
多少の土づくり費用くらいかなぁと。
水捌けが悪いのでリシマキアかチドメグサが
我が家の庭には適しているかなぁと思っています。

他に気になっているのが庭に植えてはいけない植物の
ランキングに入る白詰草(クローバー)です。
ある程度は踏み踏みして管理しないといけないし
タネが飛んで爆発的に増えるから花を摘まないと
いけないし、生やしたくないところまで生えるから
庭に植えてはいけないと言われていますが
うちは駐車場はコンクリ打ちで庭は土、
裏は防草シートの砂利敷きで、
4区画の1軒なので家は多くはなく田んぼに畑ばかりで
他の家はコンクリ打ちと草むらなので
隣軒に迷惑をかけることは少ないと思います。

気になるのがチドメグサの繁殖能力と夏場、
リシマキアの繁殖能力、
クローバーの虫わきの程度、
特にクローバーのメリットとデメリット、
教えていただきたいです😭✨

コメント

ふっち。

ハッピークローバーを育てていまして、利点といえば様々な色があるのできれいなのと、お花がかわいいはあります!それと根張が強い気がしますので、ある程度伸びて刈ってもまた伸びて何回かお花を楽しめ強いです。ただ、デメリットとしては根張りが強い分その隙間にたんぽぽ等が入ると厄介です。あと種から育てるのは他の雑草が入り中々育ちにくかったです。
個人的にはクリーピングタイム良かったです。

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    クリーピングタイム調べてみました!
    蒸れに弱いとのことなのでうちの水捌けの悪い土に合うか不安です😭
    が、お花も可愛いくて香りもよくて虫除けにもなるなんて魅力すぎます!!!

    クローバーについてもお答えいただきありがとうございます☺️
    種で考えていたのでそちらも参考になります😭

    • 11月9日