※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐒
その他の疑問

1年生 夏休みの宿題もうすぐ夏休みですね🌻どれだけの量の宿題があるの…

1年生 夏休みの宿題
もうすぐ夏休みですね🌻
どれだけの量の宿題があるのかヒヤヒヤしています🤣
1年生の時こんな宿題あったよーって教えてほしいです!
ポスターはないと聞いていますが読書感想文はあると聞いていて苦手なやつ…っと夫婦で困っています😂
自由研究や工作があるのかもまだわからず🥹

コメント

ママリ

工作と絵日記と
サマースキルって言う冊子の宿題と
タブレットPCの課題がありました😂
自分の世代からは考えられない量でした 毎日宿題30分以上はやってた気がします💦そこそこの学校にもよるみたいです😅

  • 🐒

    🐒

    うちもタブレットの課題、ドリル系は間違いなくありそうです💦
    毎日30分以上ってかなりきついですね😭

    • 4時間前
まろん

プリント(国語・算数)
計算カード
音読
絵日記2枚
朝顔の観察日記
朝顔の種回収→学校に持っていく
毎日一言日記
お手伝い
工作か自由研究(選択制)
読書感想文
だったと思います🙂💦

  • 🐒

    🐒

    この量見るだけでもかなり多そうですね😂
    音読もあるんですね💭アサガオの観察日記は2回はあると聞いています😭
    種回収まであるんですね💦
    もう終業式の日がヒヤヒヤです🥲

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

冊子が2冊、
漢字10ページだったかな?、
絵日記1枚
ポスター1枚
俳句1枚、

とかだったかなー🤔
自由研究、読書感想文は自由提出でした!

1ヶ月以上も休みあるので
そこまで多いとは思わなかったです!☺️

  • 🐒

    🐒

    漢字もあるんですね🤔授業のペースが遅いのかまだ漢字に入ってないみたいで💦
    自由研究、読書感想文は自由提出いいですね😭
    特にその2つが夫婦共に苦手なので困ってます😰

    1ヶ月以上休みありますが習い事の宿題もかなり量があり追いつくのか心配です😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間目15分して45分休憩、
    また2時間目15分‥
    みたいに
    学校のように時間決めて
    アラームかけてしてました😆
    ダラーーとするのが慣れると大変なので
    学校の名残りで時間を決めるといいと思います!✨

    量多いと大変ですよね‥😭💦
    娘も夏休みは上記の短時間時間割ではありますが
    1日トータル1時間以上は机に向かってました😣

    読書感想文も
    自由研究も
    そろそろ提出必須になりそうで覚悟してます‥😭😭
    その辺は親も考えなきゃだし
    大変ですよね‥💦

    • 3時間前
  • 🐒

    🐒

    すごいですね😳
    我が家もできる限りアラームかけて少しでもだらけないようにしようと思います😱

    毎日1時間以上コツコツ娘さんすごいですね🥺
    うちの子聞いてくれるのかどうかです…

    学年が上がるとどんどん増えて手のかかる宿題も多そうですよね😔
    ドリルなどは1人でできますが自由研究や感想文、ポスターなどは親の手必要ですよね😭

    • 3時間前
Riiiii☺︎

*学習プリント(何枚か忘れました😂)
このプリントがスキル(ドリル)に変わりました。
*絵日記(2枚)
*計算カード
*音読
*工作
*絵
*アサガオの水やり、観察、種取り
*習字(任意)

2年生からは漢字が20ページ以上とかで、自由研究や読書感想文は3年生以上からあります😭

低学年の夏休みの宿題=親の宿題
ですよね🫠🫠🫠🫠
プリントの量や宿題の量は本当に担任によりけりです😂

  • 🐒

    🐒

    ドリルけっこう多そうですね💦
    アサガオって種取りして持って行く学校多いんですね🤔

    2年生で漢字20ページ以上😱もう本当毎日コツコツやらなきゃ終わらないですね🥹

    本当に子の宿題ではなく親の宿題です😇
    掃除なんてしてる余裕ないくらいに何度も呼ばれそうですね😂

    • 33分前