
コメント

きょうか
昔と今はかなり違うと思いますよ!
ㅤㅤ
赤ちゃんの頃で言うと
足が冷えるから靴下履かせなさい!とか
ミルクはダメ、母乳じゃないと!とか💦
ㅤㅤ
でも今は手足で温度調整するから靴下はあまり履かせないほうがいい、
ミルクもかなり母乳に近い成分になってるから
元気に育ってくれるなら大丈夫!とか😌
ㅤㅤ
ただ大きくなってくるにつれて、異性の子を育ててるの難しいですよね。
私もシングルマザーで、女兄弟で育ってきたので
男の子独特の性格?というか
いまはかなり暴れたり、おどけたり、ふざけたり
おちんちん問題もどうしたらいいか、とかいろいろ考えます💦
ㅤㅤ
男の子で力も強いので
お友達、特に女の子に怪我させたりしなければ
あとは元気に伸び伸び育ってくれるのが一番かなあ、と思いつつあります💦

ママリ
昔とはやっぱり違うと思いますし、シングルだからこそ夫婦の価値観の違いで揉めることもないので、自分がやりたい教育をすればいいと思います!私も元シングルの24です。息子にはとにかく優しく自己肯定感のある子に育って欲しくて、否定しない、褒める、大好きだよ、偉いよ!って沢山伝えてます。あとは下の年齢、女の子には手を出さない、守ってあげるんだよ、一人っ子だからこそ自分のことは自分でやるように子育てしてます!
-
ママリん
自分も自己肯定感が低く
息子には自己肯定感のある子に
育って欲しい。と思い
沢山褒めたり、認めてあげたり
したいのですが
子育て先輩からあなたの
言い方は甘い。とかを言われてしまって…
悩んでます。
ご飯の時もイヤイヤして
こうやって食べないのは誰が
そうしてきたの?って
言われてしまって…- 11月8日
-
ママリ
他の人の意見なんてフルシカトでいいと思います!
イヤイヤなんてみんなするし、親は自分だから周りなんてどーでもいいんですよー!🙆♀️私もそうですが、まだ20代だから周りがとやかく言ってくるんですよね。- 11月8日

退会ユーザー
どんなことにお悩みなんでしょう?
子育ての先輩たちが、どれくらい先輩(年上)なのかはわかりませんが、
例えば自分たちの親世代の人とかだと、
子育ての常識は全然違いますし、当てになりません。
数年上くらいの世代なら多少は当てになるかと思いますが…
ただ、先輩ママさんたちも主観も入りやすいので、
全て真に受ける必要はないと思います。
きちんとした幼児教育の知識がある、
保育士さんや幼稚園の先生に相談するのが良いかなと思いますよ!
まあ、先生も当たり外れはありますけどね…。
ここ数年の間に発刊された、簡単な育児書を読んでみても良いと思います。
ただ、育児書通りにやろうとすると苦しくなる可能性もあるので、
あくまで参考程度に見るのが良いですね!
-
退会ユーザー
40代の意見だと、正直そんなに当てにならないかなぁ〜
厳しく言ったほうがいいって…
よその家の子育てに口出ししないでほしいって、
私だったら思っちゃいますね💦
知人で、「怒らない育児」を
実践している人もいます。
子どもに厳しく接するのも、あえて厳しく接さないのも、
それぞれの家庭の方針次第ですからねぇ…。
子どもに厳しくって言う人には、
あなたが自分の子に厳しくすれば良いだけ、って感じです🤣
大事なのは、
自分なりの子育ての軸を決めること。
軸がしっかりしてくれば、
他人の意見なんて気にならなくなりますよ!
へ〜あなたはそう考えるのね〜、くらいに思えるようになります(笑)
ウチはウチ、ヨソはヨソです!- 11月8日

ママリん
40代です。
厳しく言った方がいいよ!
言い方が優しすぎる。
って言われます。
参考程度に。。
色入り読みすぎて…
やっぱりこの子にあった
子育てはあるとは思いますが
参考程度に読めばいいですね😂
教えていただきありがとうございます🥲
ママリん
何でこんなにも
昔と今の子育てって
違うんですかねー😂😂
また、イヤイヤ期が始まり
何しても嫌!
って言うのが出て
自分の子供はそんなに嫌々しないかな?
と思ったけど…
でも、成長したんだ。
って思いましたいけど
やっぱりイライラしてしまう…
1人なのにこんなに
大変と言うか…
沢山子供いる人たちからしたら
1人なのに?って思うかもしれませんが…
きょうか
ㅤㅤ
イライラしますよね💦
わたしも毎日イライラして、怒って怒鳴っての繰り返しです( ˊᵕˋ ;)
ㅤㅤ
2人、3人、子育てしてる人
双子ちゃん、三つ子ちゃんの子育てしてる人に比べたら
全然マシなんだろう、こんなんでしんどいなんて甘えてるんだろう、って思ったりしますが
ㅤㅤ
でもやっぱり、どうしたってしんどいですよね😭
ㅤㅤ
特に子供と2人っきりだったりすると余計にメンタルやられますし
ㅤㅤ
自分自身がどんどん追い詰められていく気がします😓
ママリん
子育ては人数変わらず
キツイですよね😅
何人産んだって
その人が産んだんだし。
大人になるまで
ずっとこんなんじゃないし!
って思った方がいいんですかね🤣
きょうか
ㅤㅤ
いつか終わりが来る!!!って
思ってもこの1日、1日が長いですよね〜😭笑
ㅤㅤ
毎日のように続くともう終わりがないように感じてくるし、で悪循環です💦
ㅤㅤ
もっと気楽に子育てしたいですね( ; ; )