※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

兄弟ママしています(^^)第二子の出産の時から女の子を希望していました(…

兄弟ママしています(^^)
第二子の出産の時から女の子を希望していました(^^)
今では兄弟そろって遊ぶ姿に癒されていますが、まだ諦めがつきません(>_<)
現在37歳なので、私の体力的にあと2年くらいがタイムリミットかと思っています(>_<)
ですが、兄弟2人でもヒーヒーなっています(>_<)
確実に女の子が産まれてくるわけでもないですし、こんなふわふわした気持ちで3人目の子作りをするのはやめた方がいいでしょうか?
将来、介護をしてほしいとかではないのですが、やはり女の子がいると話し相手になってくれたりと色々力になってくれるならのかなと思います。
旦那が2人兄弟で、旦那も義弟もほとんど実家には行かず、逆に私が気を使って『実家行く?孫見せに行く?』と声をかけて『え?じゃあ行こうか?』って感じです。
息子ってこんなもよでしょうか?
うちの旦那兄弟が冷めているだけでしょうか?

将来自分もこんなふうになるのかなと思うと、少し寂しいです(>_<)
かと言って、女の子がいても遊びに来てくれるかは別だと思うのですが(・_・;
結婚できるかも分かりませんし…(^◇^;)

とりあえず、すごく悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も二人目女の子希望していたのですが男の子でした💦
3人目にかけたい気持ちもありますが
これでまた男の子だったら、、、と思うと気が進みません😭
うちの旦那はものすごくお母さんお母さんって感じでもはやマザコンですよ笑
ちょっとしたことですぐお母さん二電話、ご飯を食べに行く、買い物さえも高確率でお母さん同伴です。
なので男の子だから女の子だからはあまり関係はないと思います💦

  • ゆう

    ゆう

    2人目の性別分かった時、次男には申し訳ないですが泣きました😭😭😭
    3人目にかけたいですよね!✨
    はじめてのママリさんの旦那さんみたいな息子に育ってほしいです〜😭✨
    そして、それを嫌がらないお嫁さんをもらってほしいです😭笑

    • 11月8日
ママリ

分かりますよ😱💦💦
やはり男の子二人って将来寂しいと思います・・
周りからも将来寂しいね!などと言われます😵‍💫
夫も二人兄弟ですが、やはり実家へ帰る頻度は圧倒的に私の方が多いです😅

そして私も介護をしてもらおうなんて全く思いませんが、将来の話し相手のことを考えて娘にいてほしいなと思ってしまいます💦
家族でも女一人っていつか寂しいときくるだろーなーって思います😳
結婚してくれるかさえ分かりませんが理想は孫の面倒も見たいです!!笑

3人目は産み分けしてみたいと思っています❤️

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます☆

    • 1月12日