※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
子育て・グッズ

赤ちゃんの入浴について、赤ちゃんだけ別で沐浴しますか、それともママと一緒にお風呂に入れますか?

産後1か月後の赤ちゃん入浴について。

旦那が仕事で一緒にお風呂入れられない時、
ママと赤ちゃん2人で
一緒にお風呂入ってますか?

それとも、別で赤ちゃんだけ
沐浴してますか?

コメント

にこにこ

一緒にお風呂に入ってます(*^_^*)!

  • cotati

    cotati


    自分の身体など洗ってる時、
    赤ちゃんはどうしてる感じですか?

    • 10月12日
リーちゃん

産後1ヶ月なら首も座っていないので、赤ちゃんだけ沐浴の方が楽ですよ\(°ω° )/

  • cotati

    cotati


    沐浴の方が安心ですよね(^^)

    • 10月12日
まー

一緒に入ってますよ( ´ ▽ ` )ノ

少し寒くなってきたので、長く入ってます!

  • cotati

    cotati


    お風呂から出たら、
    先に赤ちゃんに服着せたりすると思いますが、
    ママはその時裸のままですか?
    これからの寒い時期、
    バスローブとか必要ですかね?(^^)

    • 10月12日
  • まー

    まー

    部屋が暖かければ、ママが先に着替えて、赤ちゃんはタオルでくるんでます( ´ ▽ ` )ノ

    髪の毛だけ、タオルの帽子?みたいなのをかぶって、先に授乳してます♪

    • 10月12日
  • cotati

    cotati


    ママが先に着替えてから
    赤ちゃんの順番なんですね(^^)

    勉強になります!
    ありがとうございます(^人^)

    • 10月12日
るいママ1102

1ヶ月なら一緒に入ってました♡

  • cotati

    cotati


    一緒ですね!
    ありがとうございます(^人^)

    • 10月12日
たま

ウチは旦那の帰りが遅いため、毎日、1人でお風呂に入れてます。
首がすわるまでは、ベビーバスで赤ちゃん洗い、旦那が帰って来てから私がお風呂に入ってました。
首がすわる前に一度湯船に入った事があり、不意に首が前に倒れ顔を湯船に顔がついて水を飲んでしまい、、それから、怖くて、首がすわるまでは一緒に入流のやめてましたf^_^;)
首が座ってからは、腿の上に赤ちゃんを乗せて洗ってから湯船に一緒に入ってます。
私は、旦那が帰って来たらか、寝かしつけてから、もう1度お風呂に入って身体、頭洗ってますょ!

  • cotati

    cotati


    詳しくありがとうございます(^人^)
    やっぱり首すわる前は
    沐浴の方が安心ですかね(^^)

    旦那帰ってきてから
    自分洗った方が何かと安心ですね!

    • 10月12日
ゆきな(^o^)/

私も一緒に入ってました(^O^)/
というか、毎日旦那の帰りが遅いのでずーっと1人で入れてます(^_^;)
今まではハイローチェアにおむついっちょでバスタオルに包んで寝かせて、自分を洗ってから子供を入れるようにしてましたが、最近は動くのでそうはいかず…
とりあえず息子には脱衣所で待機してもらって、ドアを開けながらお風呂入ってます💓

  • cotati

    cotati


    なるほど、最初に自分洗ってから
    一緒に入る感じですね(^^)
    お風呂から出る時、
    今時期寒いですけど、
    拭き上げは浴室内ですか?
    ママはバスローブとか必要ですかね?(^^)

    • 10月12日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    そのままタオルでくるんで和室まで行って、そこで着替えさせます(^O^)/
    バスローブはなくとも、ぱぱっと拭いてぱぱっと着替えてその次に子供です!笑
    脱衣所は自分が洗ってる時にドアを開けてるおかげかあったかくなってるので!

    • 10月12日
  • cotati

    cotati


    先に自分の着替えなど
    しちゃえばいいんですね(^^)
    じゃないと寒くて風邪ひいちゃいますもんね^^;
    確かに脱衣所開けとけばあったかいですね!
    色々詳しくありがとうございました(^人^)

    • 10月12日
deleted user

1か月検診が終わってから、ずっと一緒に入ってます。
お風呂場のドアを開けたままにして、脱衣場にタオル敷いて寝かせて待たせてます。
シャワーの音が聞こえると、分かるみたいで、おとなしく待ってます(*´∀`*)

  • cotati

    cotati


    おとなしく待ってるのかわいいですね♡
    首すわってなくても
    特に問題なく入れられてますか?

    • 10月12日