
妹の結婚式での挨拶について迷っています。自分の親戚には「ありがとうございます」、新郎のご両親には「おめでとうございます」で合っていますか?それとも全員「おめでとうございます」で良いのでしょうか?
実家の妹の結婚式があります。親族だけの式です。
ご挨拶するときは、自分側の親戚の方には、「本日はありがとうございます」でいいでしょうか?
新郎側のご両親には「本日はおめでとうございます」で、親戚の方には「本日はありがとうございます」で合ってますか?
それとも全員「おめでとうございます」でいいのでしょうか?
迷ってきて…。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
あんまり深く考えていませんでしたが、
自分側の親戚には本日はありがとうございます、よろしくお願いします
新郎側のご両親と親戚の方には本日はよろしくお願いします
みたいな感じで言ったような気がします🤔
遠方から来た人なら今日は遠いところ大変でしたね、とか。

退会ユーザー
親戚には「こんにちは!お久しぶりです、元気でしたか?今日はありがとうございます😊」で、向こう側の両親には、「こんにちは!〇〇の姉です。これから妹をお願いします🥺」みたいな感じでかしこまらずに挨拶?します☺️
コメント