※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の教育について旦那から「教育ママだよね」と指摘され、自己評価に疑問を感じています。他の人たちもいろいろな教育方法があると思い、自分が教育ママだとは思っていなかった。

くだらない質問ですみません💦
これは側から見て教育ママだと思いますか...?

・0歳からディズニー英語システムをはじめる
・1歳から幼児教室に通わせる
・2歳からベビーくもんに通わせる
・インターか私立小学校も視野に入れている

自分のことなのですが、子供に良かれと思ってやってきましたが旦那に教育ママだよねと言われてその言葉にはっとしました💦たくさんこういう人もいると思うしもっとたくさんやってる人もいると思うし自分では全くそんな風に思っていなかったのですが、、

コメント

もな👠

5歳児でなんの習い事もしてない息子を持つ私からしたら、立派な教育ママですね🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

お勉強系を親からさせる予定はない私からすると熱心な人なんだなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱心ではあるかもしれません!率直なご意見ありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月8日
みーた

うちは上も下も何も習い事せず毎日公園三昧な我が家なので、教育ママというか、すごいなーとは思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公園三昧なんですね✨私も公園よく行きます!全然すごくないんですが好きでやらせている部分があります😣
    率直なご意見ありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月8日
ママリ

その情報だけ見たら、かなりの教育ママだな〜という印象受けます💦
子どもが自分でやりたいと選んだものじゃなくて、親が選んだものをさせてるなら教育ママっぽいなと思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりですか😣💦
    子供に選ばせることは間違いなく大切なことですよね!
    率直なご意見ありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月8日
いけ

良いか悪いかはわかりませんが、教育ママだなあと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    率直なご意見ありがとうございました😣良い方向にいくといいんですが💦

    • 11月8日
ぽぽ

0歳からの英語システムは特に思いませんが、
今後、英語必須科目になるので、私も生活の中に英語の本を置いていたり、手遊び歌や海外のアニメを字幕で見せたりして英語に触れる環境にはしています😊

でも幼児教室など子供が行ってみたい!!というのを尊重しての習い事ではない場合は、すごいなぁ、熱心な教育ママさんなんだなぁと思っちゃいますかね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活の中に自然に取り入れられてるんですね✨👏
    小学校で初めましてより少し慣れ親しんだ方が子供もあまり抵抗なく勉強できそうですよね!うちも英語システムはやってはいますが、ぽぽさんみたいにアニメや絵本も置いています☺️
    まだ2歳なので私の意志です🥲
    率直なご意見をありがとうございました🙇‍♂️

    • 11月8日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も小学校から初めて勉強していくというよりは、先に少しでも環境作りをしてあげられたらと思い、KUMONや学研が監修?している年齢にあったドリルを買って子に触らせてみたりしています🙋‍♀️
    まりーさんもお子さんを想っての事だと思うので可能性を広げられて悪い事だとは思いません☺️✨
    なので教育ママというワードをあまりお気になさらず🥳

    • 11月8日
deleted user

教育ママというか熱心なママだとは思いますが悪いことでしょうか?🤔
うちも4ヶ月からwwk初めて、1歳なってすぐに英語とリトミック習わせて家でも絵本、音楽を積極的に取り入れてますが子供は全て大好きですよ🤔
一人遊びでもしてるくらいですから✨
今は字を読むのにハマってて結構読めるようになってきたのを自分で喜んでます!
色んな考え方があるので自信を持って何でそういうのをさせたいのか自分の考えを伝えてみてはいかがですか?😊
私はのびのびと子育てというワードが好きではありません💦
いきなり勉強をさせられる小学一年生は大変と思ってるので机に向かって学ぶことは楽しいこと、お勉強は楽しいんだよって思ってもらえるように笑顔で一緒に学んでます💓
息子が楽しく習い事している姿や学ぶ姿をみてそれは可哀想と言われるなら不思議に思うくらいです😊
前ではそこまで、、って引いてた周りですが息子の楽しそうな姿を見てみんな納得してきてますよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の質問の仕方も良くなかったと思っています😖
    そう言って頂けて嬉しいです😢
    wwkやリトミックなどされてるんですね🎵
    字を読むのにハマってるなんてすごいですね👏
    確かにそうですよね。旦那に言われて何も言えなかったのですが自分で改めて考えるきっかけにもなりました😢教育ママと響きだけ聞くとなぜかマイナスですが、子供が困らない様にサポートをするつもりでいたのですが😖
    私ものびのび子育てのワードにちょっと引っかかるので分かります💦
    小1の壁とかも聞きますし、逆に順応性のある小さなうちから楽しく机に向かう習慣があると子供が少しは楽ですよね☺️幼稚園で楽しく遊んでいたのに突然1時間弱じっと座ってるのは苦ですもんね🥲
    楽しんでお勉強の練習ができるっていいですね✨周りも納得ですね🥰
    うちも幼児教室が楽しそうなので続けていこうと思います!ちょっと落ち込みかけていましたが前向きに考える事ができました✨ありがとうございました😭

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママさんのお返事みてなんとなくこのママさんはきっと子供に向き合ってるだけのただ良いママさんなんだろうな〜🎵と普通に感じました!
    私は生まれてからこの子は東大にいくの!海外で音楽を習うの🥺とかアホなこと普通に言ってますよ!笑笑
    因みに東大は行けたら良いな〜と本気で思ってます🤣
    でもそれが引かれるなら東大ってなんであるの?って感じですね、、笑
    でも実際合格したらみんな褒めてくれますよね?🤣
    けど東大へ合格する道のりはみんな私達よりもっと引くほどの努力を強いられてますからね、、😅
    幼少期、じっとできない子は女の子より男の子が圧倒的に多いのでのびのび育てて授業できずみんなに迷惑かけてストップする、、
    それって最悪ですよね😅
    だからごちゃ混ぜの公立は私も嫌だなと思ってます。
    ある程度能力ややる気が同じレベルの子と同じ環境にいれたいので国立にいれたいなとは考えてました。
    息子の習い事も嫌嫌言ってる子は一人も見かけたことありませんよ😊
    小さい頃の習い事は遊びの延長で学んでいく感じですよね😊
    これからも子供のために一生懸命考えてあげられる親でいたいですよね✨

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなふうに言ってもらえて嬉しいです😢全然程遠いんですが😭
    わー分かります!私も海外住むんだよね〜とかノリで色々言ってます😂子供にはやだ住まないーと言われたりしますが😂笑
    東大なんて皆絶対褒めてくれますよね😂夫なんて教育なんて興味ないって感じなのにいざ子供がABCソングや英単語話したりするとすごーい☺️と嬉しそうです笑
    仮に東大に受かったらうちの家系なんて伝説になりそうです😂
    自然と東大行ける子なんてごく一部でその他は本人はもちろん親御さんのとてつもない努力が間違いなくありますよね。

    国立も考えてらっしゃるんですね😌✨特に子供は環境はかなり大事ですよね。
    遊び要素と学べる要素がどちらもあって、子供が楽しんでくれれば嬉しいですよね😆
    本当ですね☺️こんな風に似た考えの方とお話しできて勉強になりましたし、嬉しかったです✨ありがとうございました🙇‍♂️💕

    • 11月13日
🐼

教育ママだと思いますが、悪いこととは思わないです😳
子供の意志を尊重せずにやって子供が『やらされてる』と思う状況になればそれは私からしたら良くない事だと思いますが、子供も自らやりたがっているなら子供の可能性を広げてあげてるいいママじゃないですか?💓
何事にも限度があるので、子供が勉強を嫌いにならない程度でやり続けられたらめちゃくちゃ素敵だと思います🙆‍♀️❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢優しいお言葉が嬉しいです😢
    まだ小さいので形としてはやらされてるんだと思うのですが本人も今の所楽しんでいる様子です🥲もし辞めたいと言われたら子供の意見を尊重しなければと思っているのですが😖💦
    まだまだですが子供にとっていいママになれるように楽しく進められるように取り組んでみようと思います😊✨

    • 11月8日
りんご

熱心なママさんだなぁと思いますが、良いと思います!✨

幼児教育とかも、ずっと家にいるよりこっちも気晴らしになるし本人の刺激にもなりますしね🥰
本人がめちゃくちゃ行くの嫌がってるのに続ける…とかなるとまた印象変わるかもですが💦

私は教育のことなんてそんな考えてないですが、1歳からリトミックとベビースイミング(親の気分転換のため🤣)に通っていて、
さらに2歳前から週4でインタースクール通ってますよ☺️
インターは旦那さんの希望ですが、最初は泣いていたものの今は毎日楽しそうに通っていて行かせてよかったなぁと思っています🥰

嫌がっていなく子供が楽しそうにできるのであれば、選択肢を親が与えることができる環境があるのはいい事だと思います💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    幼児教室も週一の気晴らしと下の子がいるので上の子と2人で過ごせる僅かな時間でもあります🥲
    強制はダメですよね😭押し付けだけはしないように気をつけようと思います💦
    リトミックとベビースイミングされてるんですね☺️楽しそうです♫
    インタースクールに通われてるんですね✨🥺
    子供が楽しそうに通ってくれて英語まで身につけてくれるなんて最高な環境だなと羨ましいです😆💕

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

うちも0歳から DWEとベビーチャレンジやってます。
幼児教室とかは共働きなので難しいですが、もう少し大きくなったらオンライン英会話とかスイミングとかやらせたいです😀
教育ママって嫌な言葉じゃないし私は気にしないですね💦
小さいうちから英語やらせるのは子供の為にはいいと思いますよ!本人は努力せずに身につくわけですから。夫も幼少期からアメリカに住んでたので英語と日本語が普通に身についたみたいです。
子供の選択肢を広げてあげるのは良いことだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️✨
    オンライン英会話は自宅でできるし小さいうちは特に便利ですよね❣️うちもゆくゆくアウトプットの場として利用したいな〜と思っています😊
    本人は努力せずって所がまさに私もすごくいいと思っています🥺
    旦那さんが英語が話せるんですね〜✨旦那さんが話しかけてあげればあっという間に吸収しちゃいそうですね😆
    将来選べる選択肢が増えると思うとできることはしてあげたいと思いますよね☺️

    • 11月12日
deleted user

年少と途中で引っ越し、普通の保育園からインターに転園しました。
前の園は自然派でひらがなも数字も教えない、朝から晩まで泥んこまみれでした。
お勉強系の習い事をしてる子はほぼ居らず、せいぜいこどもちゃれんじ程度でした。

今インターで熱心なママばかりに囲まれてます😅
ものすごく熱心なママの子は、インターの幼稚園が終わったらそのままくもんへ行って国語と算数、別でそろばんと習字も。
土曜は幼稚園が休みで別の英会話教室へ。
スポーツはスイミング、体操、ダンス。

それ、1人の習い事の数?って、思うほど習い事ばかりいってます。

なのでまりーさんは特に教育ママとは思わないです。

ただ、インターの小学校?へ行かせてそのあとはどうしようと思ってますか?
日本人の両親の元に産まれた日本生まれの日本人がインターへ行くメリットってほとんどないと思います。
なので、私立の一択の方がいいかも。

うちがインターの幼稚園に行ってるのは保育園の空きがなく、夕方まで預かってくれるところで唯一空いていたからです。
英語のためではないですが、だいぶ喋れるようになってきてるので、行かせて良かったとは思ってます。
が、日本語では知らない単語を英語だけで覚えてたりするので地域の公立小学校へ行かせると戸惑うことも多いだろな、と思う時もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターに行かれてるんですね✨羨ましい限りです😭💕自然派もいい所はたくさんあると思いますが😣勉強に関してだけ言うと小学校でいきなりひらがな数字を覚えるのはちょっとしたハンデを追ってしまいそうですよね😢

    熱心なママが多いんですね!その習い事の量はすごいですね😳
    正確にいうとインターではないのですが全ての授業が英語らしくて...まだ子供も小さいので全然検討段階なのですがおっしゃる内容を目にしたこともあります💦
    難しいですがしっかり考えて選択しなくてはと思っているいます😢

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勉強に関してだけ言うと、園でやらないなら家でやれば良いだけだと思います。
    今、年中ですが、私が自作したドリルを基本的には毎日やってます。
    英語、ひらがな、算数です。
    それに、そこはできなくてもハンデにはならないです。
    学校に入ってからちゃんと教えてくれますし、二学期なるころには塾に通ってる子以外似たり寄ったりになるそうです。
    それより、自由に保育されてきた子は授業中座っていられないってことが大きなハードルになるかも。

    でも、全身泥だらけとか、自然と親しむことはとても大切なことで、人間力は高まると思います。
    免疫も上がるし、機転が効いたり地頭が良くなります。

    授業が英語とは、先生は基本的にネイティブ?それとも日本人?
    バイリンガルの学校なんですかね?

    日本人の両親で、日本で生まれて日本で育って、日本で就職するなら日本語で勉強しないとダメだと思います。
    キムタクの娘が言葉遣いで指摘されまくってるのをご存知ないですか?
    芸能人だからそれでも通用するけど、一般社会では通用しないです。
    日本に住む日本人なら日本語で勉強すべきだと思います。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜😳
    浅はかな知識の自分が恥ずかしいです🥲
    確かに自然とかに触れると五感が育まれて非認知能力が高まると聞いた事があります✨
    自作したドリルなんてすごいですね!!✨
    確かに自由だった分じっと座ってられない事も生じそうですね😣何をとってもいい面と悪い面がありますよね。

    ネイティブの先生で生徒はほぼ日本人らしいです☺️
    英語ももちろん身につけられたらいいなと思っているのですが、自己肯定感を高められるような課題やミッションなどがたくさんあるようでそこにも惹かれています🙏
    キムタクの娘さんの事はネットニュースで見た事あります💦確かに芸能界という特殊な世界と一般の世界はまた違いますもんね😫
    ちなみにはじめてのママリさんは私立小学校をお考えですか?もし失礼でなければ教えてもらいたいです✨また公立小学校に対するお考えもあれば教えて頂きたいです🥺
    正直まだ子供も小さく、自分自身の考えもまとまっていないので私立かインターか公立でかなり悩んでいます😞

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、学校区に不満がないので地域の公立小学校へ行かせる予定です。
    学校は近い方がいいです。
    放課後や休みの日にクラスメイトと遊びに行かないといけないからです。

    私立や、国立に行くと近所に友達が居ないってなってしまうのは寂しいと思います。

    自己肯定感を高めるのは親の役割だと思いますよ。
    親に愛されることが1番自己肯定感を高め、自分は存在する価値があると確信していきます。

    それに、私立に行ってた子と、公立に行ってた子、大人になってみたら何も違わないと感じています。
    そこにお金や労力をかけるなら、今を楽しみたいです。

    金持ち学校で、社長や医者の子供ばかりが通う学校なら、そういう人脈を作りに行くってのもありますが、それは高校行こうかなぁと思います。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域の小学校に行かせる予定なんですね😊子供にとって地元に友達ができるのは良い事ですよね!
    確かに自己肯定感を育てるのは親の役割ですよね。
    大人になってから何も変わらないんですね😳田舎出身なので小学校から私立という子は0で知りませんでした💦
    確かに高校から私立でも遅くないかなとは思います😣
    はじめてのママリさんみたいに自分の考え方をしっかり持ってる方ってすごいなと思います!
    私も色々情報に惑わされず考えたいと思います🙇‍♂️たくさんご意見をありがとうございました!

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知り合いに、地域の公立小学校⇨中学〜大学は国立という人がいます。
    大学は京都大学医学部。
    医師免許をもっていながら25歳〜39歳を引きこもりです。

    低学歴とか高学歴とか関係なくこんな人も居てるので、学校にこだわる必要ってあまりないかな?と思いますよ。

    お母さんが、明確な将来像を描いているならそれに従えばいいですが、子供にとって選択肢が多く沢山の経験を積めることの方が大切だと思います。

    なので私は学校(今は幼稚園)以外での経験や出会いを少しでも多くしたいと思っています。

    • 11月17日
なの

無理やりじゃなくて、子供が楽しくやれてるならいいかと!😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が楽しくが1番ですよね😣✨

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私立小を検討している時点で、教育ママというよりも、ご自身がそういう環境で育たれたのかなー?っと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は大学以外全て公立できたのですが😅💦
    私の家族や親族に私立やインターがいえ身近でよく話を聞くので良くも悪くもどうしても選択肢の中に入ってしまいます😳

    • 11月12日
じゅん

教育ママの定義がわからないですが、熱心?好きなのかな〜って思いました✨
親も子供も楽しんでるならいいんじゃないかな〜って思います😊

お子さんが選んでやるのが大切だとしても、経験してないと選ぶこともできないですから👍
色んな経験をして、子供の可能性を広げてるなら、いいんじゃないかな〜って思います💕

インター、私立、公立…、目的がはっきりしていて、親と子供に合えばどこでもいいと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですね😊小さいうちは選択肢を知らない状態ですもんね💦
    強制は良くないと思いますが、多少いい方向に導くことも親の務めなのではないかなとも思ったりします😣

    将来この職業についてほしいとかはないし子供が選ぶべきだと思っているのですが😣お勉強も大事ですが、同じくらいどんな時も自己肯定感を持ってほしいとか生きる力などの非認知能力を身につけてほしいと思い私立やインターも選択肢にある感じです。

    • 11月12日
ぽっきー

私も娘が0歳の時からDWE、今はKUMONも始めました。ピアノも本人が興味がありそうなので、ちょっと無料体験とかいいかなって思ってます。私も、まりーさんの気持ちわかります!教育ママって思われるかなとか考えたことありましたが、それでも、子供が楽しくどれもしているし、きっかけを作るのもいいのかなと思っています。
結局はそれぞれの考え方なのかなと。子供が楽しく取り組めていればいいのかななんて思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くもんもいいですよね☺️私もベビーくもんが終わったらくもんに移行しようかなと思っています。
    ピアノいいですね♫表現力とかも身につきそうですし、何より興味がある事をやらせてあげるのが素敵ですね😊✨
    きっかけ作りですよね本当に...
    子供が楽しくやっているうちは私も前向きに考えていこうと思いました😭

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私もご質問者様と同じような感じで育てていますが、教育ママの自覚はありません😅
もちろん色んなことを体験して学んでほしいという願いもありますが、どちらかというと家で子供と2人での時間を持て余してしまうので、何かとやる事を用意したという感じです。
逆に、幼稚園入園まで自宅保育、習い事も特になしで、楽しく子育てできているっていうお母さんはすごいなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!私も暇を持て余してしまうというのもありました😭特に土日ワンオペなので何か外にという思いもありました💦
    私もすごいと思います!ネタもつきますし、心配性な性格なのでこのままでいいんだろうか、何か楽しそうな為になるものを..と考えてしまいそうです😂実際そうでした。
    子供と毎日向き合って自分のペースでできる方にとってはいい環境と思うのですが😣私の場合YouTubeになる可能性もあったので😫💦

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

私も似たような感じですが、教育ママというか、熱心な部類に入るだろうなという自覚はあります!!笑笑
でも、別に悪いことだと思ってないし…かと言って、変な目で見られたくもないのでわざわざ他言しませんが😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ちわかります😅!!
    私も一部の仲の良い友達や聞かれた人にしか言ってません😳💦
    悪いことじゃないけどわざわざ自ら言うのも何か違うかなと思ってしまいますよね😅

    • 11月13日