
コメント

退会ユーザー
産まれる時2歳と4歳?
多分、1人目の方が赤ちゃん返り激しいと思いますよ。
年齢的にも、生まれた順番的にも。
2歳は赤ちゃん返りしなくても面倒なので見分けつかなかったです🤣

ままり
まだ生まれてませんが、生まれる時2歳と5歳←正確に言うと生まれて数週間後に5歳です
です!うちは上の子はお世話する気満々で多分赤ちゃん返りないと思います。
下の子が今からママっ子酷くて心配です😂
-
ちちぷぷ
同じ年齢差ですね!
そうなんですね〜
ママっ子どうなるのでしょうか。
そんなこと気にしてなかったです笑しかし、ふと気になりました笑
うちも長男は赤ちゃんの話すると優しくしなきゃとか危ないもの片付けなきゃとか言ってくれるのでさらに半年後、お兄さんになってくれている気がするのですが…
次男は…甘やかされてるから…
どうなるかしら😂と思ってます笑
ありがとうございます!- 11月8日

ままり
うちは今まさに上の子が赤ちゃん返り中です😂😂😂
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
3人目のお子さんですか??
どちらのお子さんが赤ちゃん返りされてますか??- 11月8日

退会ユーザー
2歳と4歳ですけど、下の子のほうが赤ちゃん返りしてるっぽいです。
上の子は生まれる前とあまり変わらずです。息子が生まれたときより今回のほうがお姉ちゃんらしくなってるし、可愛がり方も妹に対してのほうが丁寧です(笑)
息子も息子で妹のことを可愛がってはいます!
どうなるかはもともとの性格も関係あると思いますよ!
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうですよね、次男が生まれるときは長男はわけわかっておらずコワイのキタくらいで大変でもなく…
今回長男とは年が離れるので小さい赤ちゃんに対して優しくしてくれるだろうとは思ってるのですが…次男は、、、?笑
楽しみにしておきます笑- 11月8日

まま
うちは3人目生まれて2人とも赤ちゃん返りないです。
2人目の時は上が赤ちゃん返りありました^ ^
性別と性格にもよるかもしれませんが。。。
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうなのですね!
2番目の子も小さくして下の子ができてるからわからないというのもありそうですね。
我が家はどうなるか?楽しみにしてます笑- 11月8日

はじめてのママリ🔰
上2人とも赤ちゃんがえりしてました😊今でもしてますよ😊
ママっ子な2人だったので夜泣きはパパがいる時は対応してもらっても結局泣いていたので私が3人見てました💦
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうなのですねー!
色々なきょうだいの出し方がありますね。うちは幸い父大好きな二人なので…任せようと思います笑- 11月8日

退会ユーザー
上2人とも赤ちゃん返りなくお世話したい欲がすごいです。
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうなんですね。
それはそれで嬉しいですよねー!
うちは男の子二人なので興味が…ないかもしれないです笑😂
下の子のほうが優しいかも笑😂- 11月8日

まいたろ
長男が5歳、次男が2歳で妹が生まれました。
お兄ちゃんがいたからか赤ちゃん返り?って感じのことはあまりなかったです。生後2ヶ月頃までは寝る時に下の子を抱っこしてるとベッドに置いて!と泣いてしまうことがあったくらいかな?
-
ちちぷぷ
ありがとうございます!
そうなんですね!理想です😊
次男にとっては僕だけのママとも思ってなさそうだし、甘やかされてはいるけど求められてもいるので😂😂どうなるかなぁと思ってます笑- 11月8日
ちちぷぷ
そうです、2歳と4歳です。
やはりそうなんですね?
下の子にとっては産まれたときから僕だけのママではないし上の子にとったらまぁ理解できる年齢ではあるし、、
ではあまり気にしないようにします!
今は2歳の長男より次男の方がめんどくさいです。でも上回って長男がめんどくさいです爆
ありがとうございます😄