※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子です。5ヶ月の頃はわりとしっかり離乳食を完食してく…

生後6ヶ月の女の子です。
5ヶ月の頃はわりとしっかり離乳食を完食してくれてたのですが、6ヶ月になってある日全く口にしてくれなくなりました。
食べさせ方が悪いのでしょうか。
こういった経験お持ちの方是非知見を貸してください。

コメント

ゴルゴンゾーラ

色々食べてきて好みが出てきたとか、単に食べる気分じゃないとかもあるかもしれません💦
うちも一時期一口食べるなり大泣きで、アレルギーチェックだけしてすぐ授乳しちゃってました!
まだ離乳食初期でしょうし、数日お休みしてみるのもいいかと思いますよ☺️
スプーン変えたら食べたと聞いたこともあります。