![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11週の検診でNTが厚いと指摘され、FMC東京クリニックで詳しい検査を受けた結果、赤ちゃんに異常はなく安心した。NTの厚さはリンパ管が未発達のためであり、検査結果は問題ない。
先日、11週ピッタリで検診があり、そこでNTが厚い(赤ちゃんのむくみがひどい)と言われ、専門のもっと詳しく検査できる病院を紹介されて行ってきました。誰かの役に立つかもしれないので、自分の経験を書いておきます。
発端は11週ピッタリの日にあった通常の妊婦健診。そこで、エコーを見て先生が「赤ちゃんのむくみが強い。先天性の病気があるかもしれないから、この病院(都内:FMC東京クリニック)に行ってね。次の検診は、FMCでの検査次第だな」と言われました。
心配になり、その検診が終わって病院を出てすぐにFMC東京クリニックに予約の電話をしました。すると、まだ11週じゃ正確な検査が出来ないので、12週になるくらいに来て欲しいといわれ、12週2日の日に検査行ってきました。
検査当日、病院につくと、検査の前に色々と先天性の病気のことやNTとはというところを丁寧に30分ほどかけて説明してくださいました。
今日は最終的に3パターンあり、
①超音波検査で全て異常なく、むくみも無くなっており、それ以上の検査はしなくて良い
②むくみは残ってるけど他の点は異常無しなど、もう少し詳しい検査(血液検査、絨毛検査、羊水検査など)をするか検討する
③超音波検査で明らかな異常を認め、それ以上の検査をすることなく赤ちゃんが病気を持っていることがわかる
とのことでした。
その後の超音波検査では、むくみの正確な厚みの計測、心臓の形、鼻骨の形、頭の形、手足の形状などをかなり時間をかけてじっくり見てくれました。
結果、私は上記の①で、問題ないことがわかり、一安心でした。
11週ピッタリではまだリンパ管が出来ていないので、むくんでいるのは当たり前で、その週数でむくみの厚さを測る方がおかしいと、FMCの先生は言っていました。
ざっくりですが、こんな経験をしました。
もし質問などありましたら答えられる範囲で返信いたします。
- あさ(2歳9ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま同じくらいの週数なので
勉強になりました😭
ありがとうございます。
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
回答にはなってなくてすみません。。
11週〜13週までに浮腫を見ると言われたし調べたら書いてありました!
私も11週の健診時に浮腫は測られました!
-
あさ
11週後半から測るようです。
私の場合、11週0日だったので早かったようで。
後半って、4日からなのか?ちょっとざっくりしてますか、病院でもらった資料には後半という書き方でした💦- 11月8日
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
13週で浮腫が無くなっていて、他に異常なければ安心して良いんですかね⁇
絶対大丈夫とは言い切れないと思いますが😥
-
あさ
私の場合はむくみが無くなって、他の異常も見られず、それ以上の検査も勧めませんとのことだったのでひとまずは安心しました。
でも絶対大丈夫とは言えませんよね…。
検査で一度も何も指摘されなくても何か病気を持って生まれる子もいますもんね。- 11月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10週0日で浮腫を指摘され、
正確に見る周期は11〜13週ということも説明されています。
本日11週0日でNT3.7mmと診断を受けました。
FMC東京クリニックを紹介され、羊水検査より早めに検査ができる絨毛検査を勧められました。
健診に行っている病院以外で
一度超音波検査等詳しく見てもらいたいと思ってます。
あささんは、超音波検査のみFMC東京クリニックで受けられたんでしょうか?
胎児精密超音波の初期基本検査を
受けられたということでしょうか?
②の場合の血液検査は初期血清マーカーを受けるという説明でしたか?
10週から不安な毎日を過ごしています。
-
あさ
私は胎児精密超音波検査のみ、FMCでしました。60,000円くらいしました。
その後、2回元の病院で検診受けていますが、問題なしです。
血液検査まで行かなかったので詳しくは…違うことお伝えしてしまっても悪いので😭- 12月11日
-
あさ
すみません、FMCでもらった資料を引っ張り出せば分かりそうなので、探してみますね
- 12月11日
-
あさ
おそくなってすみません💦
FMCでもらった資料の写真おくりますね。9〜13週で初期母体血清マーカー、15〜17週のところにも中期母体血清マーカーと書かれています。
超音波検査は、11週0日だと早すぎて、11週後半から13週後半が適正な期間のようです。- 12月12日
-
あさ
写真一枚目
- 12月12日
-
あさ
写真2枚目
- 12月12日
-
ママリ
遅くなりました💦
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
明後日FMCで超音波検査です😭
どうかいい診断であってほしいと願うばかりです、、、、
ちなみに11週の時NT何mmありましたか?🥺- 12月14日
-
あさ
もうすぐですね!待ち遠しいですよね😭
私は11週0日のとき、4.5でした!- 12月15日
コメント